講演会「アメリカのアジア系ろう者」William Wong教授講演会
http://www.npojass.rog

◆テーマ:「アメリカのアジア系ろう者」
アメリカは人種のるつぼといわれ、いわゆる白人以外にもスペイン系、アジア系など様々な人種が住んでいます。人種差別の厳しかった1970年代にアメリカに移住、アジア系でろう者でと二重のハンデを背負いながら、勉学に励み、差別と戦い、アジア系ろう団体のリーダーとなり、今は大学で教鞭をとっておられるWong教授。8月の来日を機に、講演会を企画しました。
同じアジア人として、彼の経験は私たちにも共感し、学ぶものがあることでしょう。是非お越しください。

◆開催日時:2009年8月8日(土)午後2時~4時(受付1時半~)
◆講師:William Wong教授(オーロニ大学教授)
<講師ご紹介>
香港生まれ。高等機関での教育を受けるため渡米。オーロニ大学*からギャロデット大学**へ編入し、コンピューター数理で学士号取得。学生時代からアジア系ろう者団体のリーダー的存在。
カリフォルニア州立大学で特殊教育の修士号取得。
1997年米国アジア系ろう者会議(NACD/National Asian Deaf Congress)で初代会長に選ばれ、2007年の全米アジア系ろう者会議では議長など重要な役を歴任。
現在はオーロニ大学で数学とASLを指導。子供2人はコーダ。趣味は旅行、映画鑑賞など。
*カリフォルニア州にある公立大学。デフセンターがある。当協会のパートナーシップ提携大学。
**ワシントンD.C.にある世界唯一の聴覚障害者のための総合大学。

Wong氏には、当協会として西海岸ツアーのオーロニ大学訪問や、ホームステイなどでいつもご支援をいただいております。今までのお付き合いで常に感じることは、Wong氏の温かい人柄と同じアジア系という連帯感です。
以前の受講生には再会を、ご存知ないかたは、是非この機会にWong教授とお知り合いになっていただければと思います。

◆場所:東京都障害者福祉会館(東京都港区)2F教室

◆参加費:正会員1,050円、一般会員 2,100円、
購読会員/当協会受講生 2,625円、左記以外の方 3,150円

◆申込締切:2009年7月31日(金)
但し、定員になり次第締め切ります。
締切日以降のキャンセルは、キャンセル料として全額いただくことになりますので、あらかじめご了承下さい。

◆定員:60名

◆その他:Wong教授はアメリカ手話で話します。
アメリカ手話/日本手話がつく予定です。日本語音声は未定。

◆主催:日本ASL協会

◆お問合せ/お申込み:サイト参照の上、日本ASL協会事務所(千代田区飯田橋)まで
(サイトから引用 情報元:デフニュース2009年07月08日号)
--
視野を広げるのにいい機会ですね!
この夏、遠出しないで勉強漬けになるのも悪くないかも。