「障害者自立支援法施行令及び児童福祉法施行令の一部を改正する政令(案)」等に関するご意見募集
http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=Pcm1010&BID=495090049&OBJCD=&GROUP
改正案の概要
○指定障害福祉サービス等に係る負担上限月額の軽減措置の対象となる者の資産要件の撤廃
指定障害福祉サービス等に係る負担上限月額については、所得の低い方に対して軽減措置を設けており、この軽減措置の適用対象となる者については資産要件(※)を設けているところであるが、これを撤廃するとともに、所要の改正を行う。
(※)障害者(障害児の場合にはその保護者)が所有する現金、預貯金等の合計額が500万円以下(配偶者等がいる場合は1,000万円以下)であること 等
7月1日より施行
(サイトから引用)
--
おや。サービスの提供、という考え方はやめたんでしょうか。
まあ高額所得者は、自分でよいサービスを選べるでしょうし。
資産に関係なく、サービスを受けられるとなれば、どなたも安心ですよね。
http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=Pcm1010&BID=495090049&OBJCD=&GROUP
改正案の概要
○指定障害福祉サービス等に係る負担上限月額の軽減措置の対象となる者の資産要件の撤廃
指定障害福祉サービス等に係る負担上限月額については、所得の低い方に対して軽減措置を設けており、この軽減措置の適用対象となる者については資産要件(※)を設けているところであるが、これを撤廃するとともに、所要の改正を行う。
(※)障害者(障害児の場合にはその保護者)が所有する現金、預貯金等の合計額が500万円以下(配偶者等がいる場合は1,000万円以下)であること 等
7月1日より施行
(サイトから引用)
--
おや。サービスの提供、という考え方はやめたんでしょうか。
まあ高額所得者は、自分でよいサービスを選べるでしょうし。
資産に関係なく、サービスを受けられるとなれば、どなたも安心ですよね。