orz、ktkr、kwsk、ノシ等の意味を知っている割合
http://news.ameba.jp/economy/2008/10/18571.html
ネットでは、「orz」や「ktkr」など、なんらかの意味を持つ独特の文字列がある。437人対象に調査した結果によると、4つの文字列について認知度が高い順に「orz(落胆を表す)」(64.5%)、「ノシ(手を振るしぐさ)」(46.0%)、「kwsk(詳しく)」(43.9%)、「wktk(期待感を表す)」(37.8%)となった。男女による認知度の違いは見られなかったが、世代格差はあり「orz」については20代が88.1%で40代が50.4%と開きが見られた。ちなみに「ktkr」は「キタコレ」だ。
(サイトより引用)
--
orzはあたまを抱えて土下座状の人を横から見た図ですよね
英語にもasap(as soon as possible できるだけ早く)というのがあるので、「kwsk」はなんとなくわかったけど、「ノシ」「ktkr」知らんわ。そんなオガワは40代。
顔文字(^_^)を作ったのは聴覚障害者の「わかん」さんだというのは、知っている人は知っている話ですが、文字コミュニケーションの幅も広がったもんです。知らないよりは知ってた方が便利かも。
http://news.ameba.jp/economy/2008/10/18571.html
ネットでは、「orz」や「ktkr」など、なんらかの意味を持つ独特の文字列がある。437人対象に調査した結果によると、4つの文字列について認知度が高い順に「orz(落胆を表す)」(64.5%)、「ノシ(手を振るしぐさ)」(46.0%)、「kwsk(詳しく)」(43.9%)、「wktk(期待感を表す)」(37.8%)となった。男女による認知度の違いは見られなかったが、世代格差はあり「orz」については20代が88.1%で40代が50.4%と開きが見られた。ちなみに「ktkr」は「キタコレ」だ。
(サイトより引用)
--
orzはあたまを抱えて土下座状の人を横から見た図ですよね
英語にもasap(as soon as possible できるだけ早く)というのがあるので、「kwsk」はなんとなくわかったけど、「ノシ」「ktkr」知らんわ。そんなオガワは40代。
顔文字(^_^)を作ったのは聴覚障害者の「わかん」さんだというのは、知っている人は知っている話ですが、文字コミュニケーションの幅も広がったもんです。知らないよりは知ってた方が便利かも。