平成19年度「国語に関する世論調査」への御協力のお願い
http://www.bunka.go.jp/oshirase_other/2008/19_kokugo_yoronchousa.html
この調査は,平成7年度から毎年実施しており,調査結果は国語施策に役立てるとともに,広く公表しています。調査対象に選ばれた方には,事前に御協力依頼の文書を送付いたします。その後,文化庁から委託を受けた「社団法人 中央調査社」の調査員が,御自宅を訪問し,面接調査をさせていただきます。
全国にお住まいの,16歳以上の方 男女3,000名にお願いしています。全国210か所(国勢調査区)を選び、そこにお住まいの方,約14名を住民基本台帳の閲覧用リストから選びます。平成20年3月8日(土曜日)から平成20年3月25日(火曜日)。
(サイトより引用)
--
3,000人もいれば、裁判員同様、聴覚障害者も選ばれる可能性があるはずですが、これまでどうしてたんでしょうね。
http://www.bunka.go.jp/oshirase_other/2008/19_kokugo_yoronchousa.html
この調査は,平成7年度から毎年実施しており,調査結果は国語施策に役立てるとともに,広く公表しています。調査対象に選ばれた方には,事前に御協力依頼の文書を送付いたします。その後,文化庁から委託を受けた「社団法人 中央調査社」の調査員が,御自宅を訪問し,面接調査をさせていただきます。
全国にお住まいの,16歳以上の方 男女3,000名にお願いしています。全国210か所(国勢調査区)を選び、そこにお住まいの方,約14名を住民基本台帳の閲覧用リストから選びます。平成20年3月8日(土曜日)から平成20年3月25日(火曜日)。
(サイトより引用)
--
3,000人もいれば、裁判員同様、聴覚障害者も選ばれる可能性があるはずですが、これまでどうしてたんでしょうね。