ICSD(International Committee of Sports for the Deaf)
(国際ろう者スポーツ委員会)について

http://www.deaflympics.com/about/index.asp?ID=249

初めて開催されたのは1924年、パリ(フランス)。「サイレントゲームズ」という名称だった。身体障害を持つアスリート対象としては初めての国際大会だった。
1924年パリ大会の参加者は、欧州9カ国から148名が集まった。
2005年メルボルン大会では67カ国、 2,200名ものアスリートが集まった。
今日では96カ国がICSDメンバーになっている。

初めての冬季大会は1949年、シーフェルド(オーストリア)で開催され、5カ国から34名が参加した。
2007年ソルトレーク冬季デフリンピックでは23カ国から298名が参加している。

今後の開催予定は
第21回夏季デフリンピックは2009年9月、台湾
第17回冬季デフリンピックは2011年2月、ハイタトラス(スロヴァキア)
第22回夏季デフリンピックは2013年8月、アテネ(ギリシャ)
(サイトより翻訳引用)