講演会「Audism(聴覚障害差別)」
http://www.npojass.org/event.html#Audism
『Audism(オーディズム)』。
主義や考え方を意味する「~イズム」にauditory(オーディトリィ/聴覚の)と
racism(レイシズム/差別)を合わせた造語。(SPACE ALCの英辞郎on the WEB
から)聴覚障害者や、手話などの聴覚障害者の文化に対する差別や固定観念を意
味します。
アメリカでは、肌の色の違い、人種、性別などによる差別を防ぐ法律がいくつか
あり、雇用に関しては「平等の機会」を提供する必要があります。しかし、
「Audism」についての法律はありません。というのは、この言葉はまだ社会的に
認知されておらず、辞書には掲載されていないからです。
辞書に掲載されることは、公的な場所でよりよりサービスを受けるための権利を
行使するために裁判所に訴えることができるということなのです。
今回の講演ではアメリカ人講師、Benjamin自身の経験(渡航経験やディズニーラ
ンドなど)について話す予定です。きっと皆さんと経験を共有することができる
でしょう。
そして、どうやって差別をなくしていくかという発展的な話につながることを
願っています。
日時:2007年11月17日(土) 午後6時30分~8時30分(予定)
場所:東京都障害者福祉会館2F教室
(JR田町駅三田口徒歩5分、都営地下鉄三田駅三田線A8浅草線A7スグ)
参加費:日本ASL協会正会員 1,050円(税込)
上記 一般会員 2,100円
上記 購読会員、協会受講生及び宣伝協力団体会員 2,625円
上記以外の方 3,150円
定員:70名
締切:11月12日(月)
但し、定員を超えた場合は、その時点で締め切らせていただきます。
<問い合わせ:お申し込み先>
NPO法人 日本ASL協会
T/F: 03-3264-8977
Email: office@npojass.org
(サイトより引用)
http://www.npojass.org/event.html#Audism
『Audism(オーディズム)』。
主義や考え方を意味する「~イズム」にauditory(オーディトリィ/聴覚の)と
racism(レイシズム/差別)を合わせた造語。(SPACE ALCの英辞郎on the WEB
から)聴覚障害者や、手話などの聴覚障害者の文化に対する差別や固定観念を意
味します。
アメリカでは、肌の色の違い、人種、性別などによる差別を防ぐ法律がいくつか
あり、雇用に関しては「平等の機会」を提供する必要があります。しかし、
「Audism」についての法律はありません。というのは、この言葉はまだ社会的に
認知されておらず、辞書には掲載されていないからです。
辞書に掲載されることは、公的な場所でよりよりサービスを受けるための権利を
行使するために裁判所に訴えることができるということなのです。
今回の講演ではアメリカ人講師、Benjamin自身の経験(渡航経験やディズニーラ
ンドなど)について話す予定です。きっと皆さんと経験を共有することができる
でしょう。
そして、どうやって差別をなくしていくかという発展的な話につながることを
願っています。
日時:2007年11月17日(土) 午後6時30分~8時30分(予定)
場所:東京都障害者福祉会館2F教室
(JR田町駅三田口徒歩5分、都営地下鉄三田駅三田線A8浅草線A7スグ)
参加費:日本ASL協会正会員 1,050円(税込)
上記 一般会員 2,100円
上記 購読会員、協会受講生及び宣伝協力団体会員 2,625円
上記以外の方 3,150円
定員:70名
締切:11月12日(月)
但し、定員を超えた場合は、その時点で締め切らせていただきます。
<問い合わせ:お申し込み先>
NPO法人 日本ASL協会
T/F: 03-3264-8977
Email: office@npojass.org
(サイトより引用)