国会会議録検索システム
http://kokkai.ndl.go.jp/
以前も紹介したかと思います。
聴覚障害者 でここ数年検索したら、86件ヒット。
最近では6/14の衆議院本会議で成立した、道交法改正案で出てきています。

こんなのもありました。
[005/086] 166 - 参 - 日本国憲法に関する調査… - 10号
平成19年05月09日
発言者:155/176
http://kokkai.ndl.go.jp/cgi-bin/KENSAKU/swk_dispdoc.cgi?SESSION=3169&SAVED_RID=2&PAGE=0&POS=0&TOTAL=0&SRV_ID=9&DOC_ID=5895&DPAGE=1&DTOTAL=86&DPOS=5&SORT_DIR=1&SORT_TYPE=0&MODE=1&DMY=3603
5/9国民投票法に関する議論で、国民投票広報協議会(仮称)の広報方法について、情報障害者である聴覚・視覚障害者への広報方法についての議事があります。
鰐淵議員に船田元議員。

船田議員の説明の中に、
「聴覚障害の方々には、これはもう既に対応しておりますけれども、手話とか、あるいは字幕を活用するとか、そういったことを十二分に利用することによって情報の提供は可能になっていくものというふうに思っております」
という、全く事実誤認の発言がありますね。
説明が必要かと。
(サイトより引用)