緊急地震速報表示端末 FTE-D04型(パトライト)
http://www.patlite.jp/product/fte_d04.html
「緊急地震速報」とは、地震観測網から得られた地震発生情報を即座に伝達し、住民の生命を守る(危機の軽減)ことや社会経済に与える損害を軽減するための情報です。
○地震の到達時間や到達震度等の予測情報を大型液晶画面に表示します。
○LED表示灯や大音量ブザーによる報知で効果的に情報をお知らせします。
○地震速報以外にも、各種配信情報の表示用端末として使用可能です。
(サイトより引用)
--
通常は時刻表示、緊急時は地震速報の他、地震直後の二次災害でもある「津波」「ダム決壊」「土砂災害」「周辺火事」などの緊急情報を表示するそうです。
気象情報や地域情報を受信、表示します。
本体に3色LEDがある他、外部のパトライトにリレー出力できるようです。
聴覚障害者にも見てわかるようにできそうです。
問題は、通常は何に使うか、ということでは…。
なにしろ「災害は忘れたころにやってくる」などと申します。
http://www.patlite.jp/product/fte_d04.html
「緊急地震速報」とは、地震観測網から得られた地震発生情報を即座に伝達し、住民の生命を守る(危機の軽減)ことや社会経済に与える損害を軽減するための情報です。
○地震の到達時間や到達震度等の予測情報を大型液晶画面に表示します。
○LED表示灯や大音量ブザーによる報知で効果的に情報をお知らせします。
○地震速報以外にも、各種配信情報の表示用端末として使用可能です。
(サイトより引用)
--
通常は時刻表示、緊急時は地震速報の他、地震直後の二次災害でもある「津波」「ダム決壊」「土砂災害」「周辺火事」などの緊急情報を表示するそうです。
気象情報や地域情報を受信、表示します。
本体に3色LEDがある他、外部のパトライトにリレー出力できるようです。
聴覚障害者にも見てわかるようにできそうです。
問題は、通常は何に使うか、ということでは…。
なにしろ「災害は忘れたころにやってくる」などと申します。