メール119番もっと使って!! 聴覚障害者向け通報システム 札幌
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/sapporo/38737.html
同市は電話による火災や急病の通報が困難な人のために、二○○四年十一月からメール119番を導入。しかし、現在の登録者数は百八十七人で、市内の約五千六百人の聴覚障害者に幅広く浸透していないのが実態だ。このシステムによる出動件数も、救急車十四回にとどまっている。
(サイトより引用)
--
トラブルはおきないのが一番ですが、普段から使い慣れていないと、いざというときに思い出せなかったり使い方がわからなかったりするのがネックですね。
もっと身近なシステムになる必要ありそうです。
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/sapporo/38737.html
同市は電話による火災や急病の通報が困難な人のために、二○○四年十一月からメール119番を導入。しかし、現在の登録者数は百八十七人で、市内の約五千六百人の聴覚障害者に幅広く浸透していないのが実態だ。このシステムによる出動件数も、救急車十四回にとどまっている。
(サイトより引用)
--
トラブルはおきないのが一番ですが、普段から使い慣れていないと、いざというときに思い出せなかったり使い方がわからなかったりするのがネックですね。
もっと身近なシステムになる必要ありそうです。