「mixi読み逃げ」ってダメなの?
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0703/20/news042.html
友人のmixi日記を読み、コメントを残さずに立ち去る「読み逃げ」を失礼と感じるユーザーが増えており、読み逃げを公然と非難する人も出てきた。だが古参のネットユーザーを中心に「何が悪いか分からない」という人も多く、“読み逃げ禁止文化”に対する困惑が広がっている。
(サイトより引用)
--
えええ~っ! 自由にアクセスできる情報、という認識でいました。「失礼だ」といわれると、使い方を考えなければならないですねえ。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0703/20/news042.html
友人のmixi日記を読み、コメントを残さずに立ち去る「読み逃げ」を失礼と感じるユーザーが増えており、読み逃げを公然と非難する人も出てきた。だが古参のネットユーザーを中心に「何が悪いか分からない」という人も多く、“読み逃げ禁止文化”に対する困惑が広がっている。
(サイトより引用)
--
えええ~っ! 自由にアクセスできる情報、という認識でいました。「失礼だ」といわれると、使い方を考えなければならないですねえ。