知人に聴きました。auの第三世代携帯、進んでいるようです。

他社と違い、アンテナがこれまでのものをそのまま使える。
新しい第三世代のサービスでも、エリアが狭い、なんてことがなく安心。

これまであったダイレクト性の高いCメールに加え、昨年末から「ハローメッセンジャー」で文字、画像つきのやりとりが5人同時にできるようになっています。

GPSつきの場合、歩行者用ナビだと95円で24時間使えます(電池が数時間しか持たないという弱点あり)。お子様の居場所を調べる「安心ナビ」もあり。

ワンセグ放送で、外出中もテレビが字幕つき画像で見られます!無料です。

待ち受け画面に1行ニュースが流れる「EZニュースフラッシュ」無料です。ワンセグとともに、対応機種が必要。

しかも新たに始まるauのテレビ電話は1秒間のコマ数が多いので、電波がよければとてもなめらからしいです。
さらに5人で同時におしゃべりできる(画面では一人が話し、他の4人が見ている、という方法らしい)auだけの機能があります。いよいよ12月から発売です。

機器が苦手だという方には、操作のカンタンな機種も。
カタログに「フレンドリーデザインFriendly Design」というマークがついているのがめやす。

--
と、au勤務の知人から教えてもらいました。
いよいよ12月から始まる同社のテレビ電話、どうなるか楽しみです。(この記事は伝聞情報を含みます。各自の責任でご活用ください)