国内外における視聴覚障害者向け放送に関する調査研究報告書
http://www.soumu.go.jp/joho_tsusin/b_free/pdf/060810_1.pdf

158頁もある詳細な調査報告。
聴覚障害者・視覚障害者・高齢者向けアンケを実施した結果報告、海外(米国、英国、中国、韓国)における視聴覚障害者向け放送の実態及び制度的背景等がまとめられている。
2007年度以降の障害者向け放送バリアフリーの目標策定の根拠となる、貴重な報告である。

聴覚障害者450名に配布、回収数は213(回収率=47.3%)
視覚障害者600名に配布、回収数は267(回収率=44.5%)
「利用する番組に解説が付いていることは、ほとんど無い」という回答が
76%に上るが、これは実際に解説番組が少ないことを反映していると思われる。
平日、休日ともラジオに接している時間が多い傾向が伺える。