ウェブサイトの安心・安全性を示すマークの実用化に向けて
(マークが貼付された仮想サイトの公開)
インターネット・コンテンツの表現レベル等を表示するマーク技術の実証実験の公開
http://www.soumu.go.jp/s-news/2006/060324_2.html

総務省は、情報発信者(ウェブサイト開設者)が第三者機関の審査を経て自らのコンテンツの表現レベル等をマーク表示するためのシステムの開発を行い、「コンテンツアドバイスマーク(仮称)推進協議会」と共同で実証実験を実施する旨、3月10日付け報道発表にてお知らせした。
今回、一部仮想サイトを公開した。
URL:https://www.content-mark.jp/

(サイトから引用)
--
すみません、レベル4から見てしまいました。(^^;)
これでレベル4になってしまうとしたら、『いくお~る』サイトも危ないのでは…
困っちゃうなあ。