2009年07月のブログ|『いくお~る』 聴覚障害に関する情報ブログ -8ページ目
ホーム
ピグ
アメブロ
芸能人ブログ
人気ブログ
新規登録
ログイン
『いくお~る』 聴覚障害に関する情報ブログ
聞こえない、聞こえにくい人々や関係者に役立つ総合情報誌『いくお~る』の情報ブログ
コメントは承認制とさせていただいています
ブログトップ
記事一覧
画像一覧
動画一覧
新着
月別
テーマ別
アメンバー限定
2009
1月(187)
2月(148)
3月(225)
4月(195)
5月(184)
6月(250)
7月(231)
8月(231)
9月(204)
10月(188)
11月(160)
12月(210)
2009年7月の記事(231件)
【老人性難聴】老化と聞こえ(老人性難聴)
【差別意識調査】平成21年度障害を理由とする差別等に関する意識調査
【都議選】TOKYO MXTVで都議選開票速報
【選挙】「チラシお断り」に悩む選挙公報…都議選
【文字情報】“壁ホワイトボード”も夢じゃない――持ち歩ける「消せる紙」に特大判タイプ
【マーク】リデュース・リユース・リサイクル推進協議会のマーク
【バリアフリー】南海電車のテレビ電話手話通訳システム
【雇用差別禁止】障害者の雇用差別禁止を法制化へ 厚労省
【就労】障害者の雇用環境で指針 厚労省、企業に明示へ
【聴導犬】火災警報器にも素早く反応 聴導犬が実演(佐賀県)
【バリアフリー】ベビーカーに授乳室など案内図 羽田空港、聴覚障害社員が作る
【差別禁止法?】与党、障害者虐待防止法案を提出=野党3党も対案
【エレベータ】聴覚障害者の方に配慮したおすすめプラン
【講演会】竹内かおりさんの講演会「21世紀のろう教育の展望」
【講演】「アメリカのアジア系ろう者」William Wong教授講演会
【セミナー】難聴者と話すコツ 「分かった振りは誤解の元」——東京都で高齢期難聴セミナー2
【身体障害者低料郵便物】障害者郵便の審査「厳しくなりすぎ」 利用団体が悲鳴
【研究】「第17回職業リハビリテーション研究発表会」の発表者募集
【人工内耳】「人工内耳の認知促進が必要」−豪州コクレアCEO
【防災】高齢世帯・1-2級障害者世帯に火災警報器を給付(広島県)
…
6
7
8
9
10
…
ブログトップ
記事一覧
画像一覧