宮古市も最近、寒くなってきましたね。
朝起きたときの首肩の重だるさ、午後になると襲ってくる頭痛。
そんな日々を送っていませんか?
そんなわけで、今回のテーマは
「肩こり頭痛を和らげる続けやすい習慣」
についてです。
当店に来られるお客さまにも好評な
無理なく続けられる肩こり頭痛症状の緩和方法
をお伝えします。
「やった方がいいのは分かっているけど、
なかなか実行できない」そんな方こそ、
ぜひ最後までご覧ください!
肩こりケア、知っているのに続かない理由
肩こりが頭痛の原因の一つなのは
すでにご存知だと思います。
湯船に浸かったり、ストレッチをしたり、
予防が大事なこともわかっている。
「知っているけど続かない」
問題は、時間がない、
効果が分からない、やり方が面倒...
こういった理由で続かないことです。
特に寒い季節は要注意で、
・血流が悪くなって筋肉が硬くなる
・寒さで無意識に肩をすくめる
・温度差で自律神経のバランスが崩れる
この3つが重なることで、
痛みが一気に戻ってきやすくなります。
だからこそ、
手軽で効果を実感しやすく、
続けられる方法を選ぶことが大切です。
いつでもどこでも出来る!手軽で効果が体感できる「脇もみ」
じつは、
肩を揉むより脇を揉んであげた方が
効果を実感しやすいです。
なぜなら、脇の下には、広背筋などの筋肉や神経、
そして循環に大切なリンパが集まっています。
ここをほぐすことで、コリがちな肩の筋肉が緩み
肩こりや頭痛の予防につながります。
やり方は、
脇の下を痛気持ちいい感覚で
つかんで揺するだけです!
※フォームローラーを使用してもGood!
位置を変えながら10秒程度行う。
これだけでも肩が軽くなる、腕が上げやすい、呼吸がしやすい。
そんな変化を感じられると思います。
ポイントは、脇の奥の骨を感じられるぐらい
奥にぐいっとつまみ上げて動かすこと
手軽にできますので、肩こり首こりに悩んでいる方は
ぜひ試してみてください!
でも、セルフケアだけでは限界があります
今回ご紹介した「脇の下もみ」は、
日常的に取り入れやすい方法です。
ですが、すでに慢性化している肩こりや頭痛の場合は、
痛みの発生プロセスに変化が生じているため
セルフケアだけでは改善が難しいこともあります。
「何をやっても良くならない」
「痛み止めに頼る日々から抜け出したい」
「カラダの土台から改善したい」
そんな方は、ぜひ一度スタジオルーツ京都にご相談ください!
【初回の方限定】お得な割引キャンペーン実施中!
現在、スタジオルーツ宮古では
「初めての整体だから不安…」
「自分に合うのか心配…」
という方のために初回限定の割引キャンペーンを実施中です。
ぜひ一度ご来店いただき、本来の体の軽さをご体感下さい。
スタジオルーツ宮古は
宮古駅から徒歩6分、宮古市役所から徒歩10分
駐車場完備