今回は、先日ご来店いただいたお客さまの声をもとに
長引く腰痛の原因 についてお伝えします。
「なんとなく腰が痛い」と感じ始めてから
どれくらい経ちますか?
もしその痛みが3ヶ月以上続いているなら
このブログを最後までお読みください。
あなたの長引く頑固な腰痛の
本当の理由がわかるはずです。
長引く腰痛と関連する要素。動きの制限と自律神経の関係
腰痛が長引く原因として、
「動きの悪さと自律神経の乱れ」
による悪循環があります。
例えば、重い荷物を持った時に腰に痛みを感じると
カラダは自動的に防御モードに入ります。
脳が「危険!」と判断すると、腰まわりの筋肉が
緊張し腰を自然に動かせなくなります。
筋肉は硬くなると、その部分の血管も
圧迫され血流が悪くなります。
ちょうど水道ホースを踏んだときのように
血液の流れが滞るのです。
そして、圧迫により血圧も高くなります。
すると、酸素や栄養は十分に届かず
乳酸などの疲労物質をためこむため、これが炎症を起こし
新たな痛みのきっかけになります。
腰の痛みが長引くメカニズム
痛みを感じると無意識にその部分を
かばう姿勢をとります。
例えば、腰が痛むと片側に体重をかけて立ったり
背中を丸めて座ったりします。
猫背姿勢は横隔膜が十分に動けず
呼吸は浅くなり、自律神経バランスは乱れます。
すると回復力の低下により、いつもなら短期間で
改善する症状も長引くようになります。
また睡眠の質にも影響することで
修復に必要な休息を十分に得られなくなります。
この状態が続くと、緊張や炎症は慢性化し
市販の鎮痛剤やマッサージによる改善も
一時的なものになりやすくなります。
つまり
カラダ本来の回復力の低下により
対症療法だけでは根本解決が難しくなるのです。
このように、筋肉の緊張、血流の悪化、自律神経の乱れが
互いに影響し合い、悪循環を生み出すことで
腰痛が長期化するのです。
当店の根本改善アプローチ
当店では「3つの動きの改善」を通じて
慢性腰痛の原因にアプローチします。
単なる症状緩和ではなく、カラダが本来持っている
自然な動きと機能を取り戻すお手伝いをします。
これにより、一時的な痛み止めやマッサージでは得られない
長期的な改善を実感していただけます。
あなたのカラダが本来持つ回復力を引き出し
健やかな日常生活を取り戻しましょう。
【初回の方限定】お得な割引キャンペーン実施中!
現在、スタジオルーツ宮古では
「初めての整体だから不安…」
「自分に合うのか心配…」
という方のために初回限定の割引キャンペーンを実施中です。
ぜひ一度ご来店いただき、本来の体の軽さをご体感下さい。
スタジオルーツ宮古は
宮古駅から徒歩6分、宮古市役所から徒歩10分
駐車場完備