山根です。

今回は、疲労に関するテーマに続いて

炎症の改善セルフケアについてシェアします。

 

動画はこちら

 

コンディションの調整力(自律神経)が整う3つのベース

 

運動・休息・栄養の最適化が、

安定したコンディションを作ります。

 

3つの指針は厚生省でも推奨されています↓

https://www.mhlw.go.jp/content/10904750/001171393.pdf

 

この3つの要素が安定することで、

本来のリラックスした状態を維持できます。

 

リラックスした状態というのは、

交感神経と副交感神経のバランスが取れている状態です。

 

 

 

スタジオルーツ宮古では、

日常で実践できる3つのバランス習慣をYouTubeやブログで発信しながら、

施術で自律神経のバランスを整える3つのアプローチを提供しています。

 

炎症を鎮静化することが、健康へのファーストチョイス

 

 

前回、カラダの老化現象として

炎症・酸化・糖化

の3つについて触れました。

 

今回は、炎症に対する5つの対策についてシェアしていきます。

 

慢性炎症を食い止める。5つの日常生活の工夫

 

 

 

動画で使用したスライドをそのまま列挙してみました。

解説については動画を参照ください。

 

 

基本的には、

ストレスホルモンの分泌を正常にするための睡眠時の注意点と、

何を摂取するのかについて触れています。

 

このような方法で

カラダの内部で起きている問題が解決すると、

肩こりや腰痛に対する施術効果も最大限高まります。

 

ぜひやれる範囲で実践してみてください。

 

 

【初回の方限定】お得な割引キャンペーン実施中!

 

 

現在、スタジオルーツ宮古では

「初めての整体だから不安…」

「自分に合うのか心配…」

という方のために初回限定の割引キャンペーンを実施中です。

ぜひ一度ご来店いただき、本来の体の軽さをご体感下さい。