山根です。

 

先日は、幼い頃から親しんだ蛸の浜を訪れました。

 

宮古市の海を眺めたくて、時折足を運んでいます。

自然に触れることで心身ともにリフレッシュできます。

 

週末や月に一度の外出予定に、このような自然との

触れ合いを取り入れてはいかがでしょうか。

 

さて今回は、膝裏の痛みについて

特に女性に多い症例をご紹介します。

 

同じような症状でお悩みの方は

改善のきっかけになると思いますので

ぜひ最後までご覧ください。

 

反り腰から始まる膝の不調について

 

この症例では

反り腰による膝の伸ばしすぎ

で痛みがでていました。

 

反り腰とは、骨盤が前に傾く姿勢です。

 

骨盤の傾きで自然と重心バランスを

保とうするため、上半身は後ろに傾きます。

 

すると、膝は自然と反り

「膝の過伸展」という状態になります。

 

この姿勢を続けると、膝周りの筋肉は

余計な力が入ります。

 

その緊張で、血液の流れが悪くなり

膝裏の痛みへとつながっていたのです。

 

知っておきたい!女性ホルモンと反り腰の密接な関係

 

女性の反り腰には

カラダの特徴と生活習慣が関係します。

 

女性ホルモンの影響で

靭帯の支持性が不安定になる場合があります。

すると、骨盤は前傾しやすくなるのです。

 

また妊娠中の体重変化や出産による

骨盤周りの筋肉・靭帯の緩みも要因となります。

 

これに長時間の立ち仕事やハイヒールでの習慣が加わると

反り腰や膝の過伸展を起こすリスクは高まります。

 

ご紹介した方は立ち仕事であったため、

膝に長期的な負担を強いていたことになります。

 

施術後には痛みは軽減し、あれから

毎月メンテナンスにお越しいただいています。

 

長年の習慣による症状は

一時的な対処だけでは再発しやすいものです。

 

同じような症状でお悩みの方も

一人で抱え込まず、まずはご相談ください。

 

現在、初回割引キャンペーンを実施しておりますので

もし何かしらの不調でお悩みであれば

ぜひ一度スタジオルーツ宮古の施術をご体感ください。

 

期間限定で初回お試し価格(50%オフ)

にてご案内中。

▶︎初回お試しページへ飛ぶ