山根です。
先日、宮古市にもかっぱ寿司ができました。
開店したばかりで賑わっていると思いますので
少し落ち着いた頃に、ゆっくり味わいに
行きたいと思います。
さて今回は、ご来店される方にも特に多い
「上半身のコリ」
についてシェアします。
「肩が重い」「首が回らない」「背中が張る」
こんな症状でお困りの方に共通するのは
デスクワークや長距離運転など
長い時間座って過ごされる方です。
「座っているだけなら、カラダは楽なはず」
そう考えている方が多いのではないでしょうか。
じつは、長時間座り続けることは
カラダに予想以上の負担をかけます。
「このコリとは一生付き合っていくしかない」
そう諦めかけていた方も
最後までお読みいただくことで
改善の糸口を見つけられるはずです。
ぜひご覧ください。
肩こり腰痛のトリガーに。一日中座り続けることの危険性
座りっぱなしや猫背が不調の原因。
このことは多くの方がご存じかと思います。
ではなぜ不調を引き起こすのか。
実は、人体は長い時間、同じ姿勢を保つ
想定をして作られていません。
むしろ、動きながら生活することを
前提とした構造です。
そのため、同じ姿勢を続けることは大きな負担となり
不調を引き起こす原因となります。
特にパソコン作業では
無意識のうちに猫背になりがちです。
画面を見続けることで目線も固定されます。
この状態が続くと、首・肩・背中の筋肉は硬くなり
血液の流れも悪くなります。
老廃物を溜めこみやすくなり
毎日繰り返すことで疲労が慢性化し
「コリ」として感じるのです。
座り姿勢は一見楽に見えますが、じつは知らず知らずの
うちに疲労を溜める姿勢なのです。
座りっぱなしのリスクから身を守る!職場でできる簡単予防法
症状をお持ちの方で
さらに共通するのは”運動不足”です。
日常にできるだけ有酸素運動を取り入れる
これだけで多くの人が健康になります。
なぜなら、有酸素運動が全身の血流を高め
細胞を元気にするからです。
目標としては
20分程度の散歩orジョギング
通勤を徒歩にするだけでも十分です。
「じわっと身体が温まったな」
と感じる程度に動けていれば十分です。
また、
・30分おきに立ち上がりストレッつ
・トイレや給湯室への移動を遠回りする
・エレベーターではなく階段を使う
これらの小さな工夫を日常に取り入れることで
凝りや疲れを軽減することができます。
今日、明日からできることから
始めてみてください。
クセはカラダに偏った負担をかけ
痛みの原因となるため、当店では
動きのクセを改善する整体を提供しております。
施術後はフワフワとした軽い感覚になると好評です。
スタジオルーツ宮古は年中無休で営業しております。
お客様のご都合に合わせて、お気軽にご来店ください。
ご予約を心よりお待ちしております。
今なら期間限定で、
初回お試し価格をご用意しております。
この機会にぜひ一度ご体感ください!
期間限定で初回お試し価格(50%オフ)
にてご案内中。