山根です。
今回も、肩こりでお悩みの方向けの話題になります。
肩こりは日本人特有の症状と言われ、その原因や対策について日々さまざまなアドバイスが飛び交っています。
今回は、「不動」。つまり体を動かさないことが肩こりの最大の原因であることに焦点を当て、肩こりを根本的に解消するための新しい視点と対策について紹介します。
ストレッチは、そんなに意味がない??
肩こりの主な原因は、筋肉の動きが制限され同じ姿勢を長時間続けることです。
デスクワークやスマホを使う時間が増える現代、私たちは無意識に体を「不動」状態にしてしまっています。筋肉が使われないと血行が悪くなり、酸素や栄養が十分に届かなくなるため、筋肉が硬直し、痛みや不快感を感じるようになります。
実は、ただストレッチをするだけで箱の問題を根本的解決することは難しいです。肩の筋肉を動かさない限り、血流が回復せず、コリは繰り返し現れる可能性が高いです。
そもそも、
-
筋肉の硬直と血行不良が肩こりの主な原因とされる一方で、ストレッチだけではこれらの根本的な問題に対処できないことを指摘する研究が存在しています。例えば、「静的ストレッチは一時的に柔軟性を向上させるが、肩こりなどの慢性的な痛みに対しては効果が限定的である」としたデータがあります。
-
2012年の研究では、静的ストレッチが即時的な筋肉の伸展やリラクゼーション効果をもたらすものの、筋力や持続的な血流改善には繋がりにくいことが示されています。また、肩こりにおいては動的な運動や筋力トレーニングのほうが、長期的な効果をもたらすとされています。
ただし、ストレッチをすることで「楽になった」という感覚を得ることはできるので、そういう意味では効果があると言えます。ケアとして行うならば、ストレッチよりも運動をチョイスするのが科学的には正解と言えます。
一番の肩こり解消はヨガや筋トレ
多くの人が、肩こりを感じるとすぐにストレッチを試みます。ストレッチ自体は筋肉を一時的にほぐす効果がありますが、根本的な解決策にはなりにくいのが現実です。大切なのは、筋肉を「動かし続ける」こと。日常の動きを変え、体全体を使って筋肉を動かすことで、筋肉に新しい刺激が与えられ、血行が促進されます。
日常の中では、30分ごとに軽く立ち上がって肩や腕を回したり、背中を伸ばしたりすることで肩こりの予防や軽減につながります。
肩こりが慢性化している場合は、一度にすべてを改善することは難しいです。ですが、一度の施術で肩の違和感が抜ける人はたくさんいらっしゃいます。
整体と運動の組み合わせが理想です。
カラダの動き整体「Somatic Flow®︎」
もし、自分でのケアが難しいようであれば当店をご利用ください。スタジオルーツ宮古では、動きを重視した整体を提供しています。体のバランスを整え、筋肉を正しく使えるようにすることで、肩こりの根本的な原因にアプローチします。
このスタジオでは、体の使い方や姿勢を改善するための指導が行ない、肩こりや他の体の不調にも対応しています。日常生活での動きを見直し、正しい使い方を身につけることで、肩こりを根本から改善することが期待できます。
関節のトラブルは動かして解決
肩こりは、ただ筋肉を一時的にほぐすだけでは解決できません。大切なのは、「不動」から「動き」へと変化させること。筋肉を動かし、血流を促進することで、肩こりの原因に対処できます。時間をかけて体の動きを見直し、必要に応じて専門家のサポートを受けることで、肩こりの根本的な改善が期待できます。
↑教材DVDも発売しております
今、辛い肩こりの症状で悩んでいるのであれば
ぜひ当店の施術をお試しください。
スタジオルーツ宮古は年中無休で営業しておりますので、
お客様のご都合に合わせてお気軽にご来店いただけます。
ご予約をお待ちしております。
今なら期間限定で、
初回お試し価格をご用意しております。
この機会にぜひ一度ご体感ください!
期間限定で初回お試し価格(50%オフ)
にてご案内中。