山根です。
「ずっと身も心も若くありたい…」
これは誰もが考えることだと思いますし、私自身もそう思います。
では、どうすれば若くいられるのか。
結論から言うと、
適度な運動で筋肉量を維持する
これが最適解ではないかなと考えております。
なぜなら
老化は代謝力の低下→運動で解決
細胞が老け込む原因は血糖値の乱高下→運動で解決
ストレスが老化を早める→運動で解決
このように、基本的に大体の「老化現象」は、
筋肉で片付くのです。
一見、脳筋理論に聞こえるかもしれませんが
割と理にかなっているんです
と言うわけで、今回は加齢に伴って行うべきケアについて深掘りしていきましょう!
筋肉が減る?気付かないうちに進むカラダの変化
「最近、階段を上るのがキツくなったな…」なんて感じていませんか?
実は、これも加齢による体の変化の一つかもしれません。
研究によると、30歳を過ぎると毎年約1%ずつ筋肉量が減少していくと言われています[1]。
これを「サルコペニア」と呼びます。筋肉が減ると、基礎代謝が下がって太りやすくなったり、バランス能力が低下し転倒のリスクが増したり、姿勢が悪くなったりします。
ですが、適切な運動と栄養管理をすることで
筋肉減少を遅らせることができます。
『年齢を重ねても元気に動ける体づくり』
と聞くと、ある程度年齢を重ねてから始めるものと思いがちですが、
筋肉の観点から見ると、20代後半から意識しておく必要があるのです。
関節は加齢とともに調子が悪くなるもの
「昔はできたのに…」って思うことが増えてきませんか?
実は、加齢とともに関節の柔軟性も低下していくのです。
アメリカ整形外科学会の報告によると
加齢に伴い関節を覆う軟骨がだんだん薄くなり
関節液も減少していきます[2]。
これは経年劣化によるものなので、避けて通ることができません。
すると、関節の動きがスムーズでなくなり、硬さや痛みを感じやすくなります。
ストレッチや適度な運動を続けることで、関節の健康を保つことができます。
よく腰痛や膝痛など、関節が痛くなると「安静」を選びがちですが、
関節内の循環は「関節運動」により活発になります。
つまり、適度に動かしていないと
逆に関節の状態は悪化するのです。
定期的に、満遍なく関節を動かすのが理想です。
毎日のちょっとしたケアが、将来の動きやすさに繋がります。
骨が脆くなる?密かに進行する骨の変化
歳を重ねると気になってくるのが骨粗しょう症
これも、加齢とともに気をつけたい変化の一つです。
厚生労働省の調査によると、
70歳以上の4人に1人が骨粗しょう症と言われています[3]。
骨粗しょう症になると、骨折のリスクが高まります。
予防法としては、やはり運動によって骨に刺激を与える必要があります。
栄養としては、カルシウムよりもマグネシウムとビタミンDが重要です。
ミネラルで重要なのは何よりも「比率」です。
比率が崩れると、カラダに悪影響を及ぼします。
カルシウムとマグネシウムの理想の比率は2:1です。
この比率が崩れると、カルシウムが骨から排出されてしまいます。
世界人口の7割以上がマグネシウム不足というデータがあり、
多くの人がカルシウム過多となっています。
なので、積極的にマグネシウムを摂取して欲しいです。
おすすめはなんといっても「にがり」
安くて吸収率の高いマグネシウムです。
摂取の仕方は少し複雑なので、ご来店時にお伝えします。
また、ミネラルは健康を考える上で想像以上に重要な役割を持っています。
健康になりたい、アンチエイジングをしたい方はこちらの動画を必ずみてみてください↓
アンチエイジング、健康維持は
SNSに流れている楽な情報を集めるよりも、
カラダの仕組みから理解した、本質的なアプローチをおすすめします。
参考文献: [1] Volpi, E., Nazemi, R., & Fujita, S. (2004). Muscle tissue changes with aging. Current opinion in clinical nutrition and metabolic care, 7(4), 405. [2] American Academy of Orthopaedic Surgeons. (2022). Arthritis of the Knee. [3] 厚生労働省. (2016). 国民生活基礎調査. [4] Hawk, C., Schneider, M. J., Haas, M., Katz, P., Dougherty, P., Gleberzon, B., ... & Weeks, J. (2017). Best practices for chiropractic care for older adults: a systematic review and consensus update. Journal of manipulative and physiological therapeutics, 40(4), 217-229.
スタジオルーツ宮古では、動きを整える
カラダの動き整体 Somatic Flow®︎を提供しています。
エビデンスに則った安全安心の施術方法にて
カラダを正しい動きに導く事で、
痛みの原因となる関節の負担を取り除きます。
慢性症状は早めの対処が回復のカギですので、
宮古市、または近郊にお住まいで、
今症状に悩んでいる方はぜひ一度
カラダの動き整体 Somatic Flow®︎をご体感ください。
定休日なしで営業しております👌
体のメンテナンスを定期的に行うことで、本来の動きやすい体を取り戻せます。
毎日を快適に過ごすためにも、体のケア、始めてみませんか?
期間限定で初回お試し価格(50%オフ)
にてご案内中。