いつもスタジオルーツ宮古のブログにお越しいただきありがとうございます。
私たちの体は、日々様々な毒素や老廃物に晒されています。
これらを効果的に排出し健康維持するためには
適切なデトックス(解毒)プロセスが欠かせません。
このプロセスにおいて、大切なのが今回のテーマである
睡眠と休息です。今回は、デトックスにおける
睡眠と休息の重要性について、
科学的な観点からシェアしていきます。
睡眠とデトックスの関係
グリンファティックシステムの活性化
睡眠中に脳内で「グリンファティックシステム」と呼ばれる老廃物除去システムが活性化することが、最近の研究では明らかになっています。このシステムは、脳脊髄液を循環させることで、ベータアミロイドなどの有害なタンパク質を脳から排出します[1]。
施術後半に行っている
クラニオセイクラルも、この循環改善を狙っています。
このシステムは主に睡眠中の脳波が発生した際に機能します。
覚醒時と比較して、睡眠中はグリンファティックシステムの活性が60%以上も高まることが報告されています[2]。このことは、十分な睡眠が脳のデトックスに不可欠であることを示しています。
ホルモンバランスの調整
睡眠は、体内のホルモンバランスを調整する上でも重要な役割を果たします。例えば、成長ホルモンは主に深い睡眠(徐波睡眠)の間に分泌されます。このホルモンは細胞の修復と再生を促進し、体のデトックスプロセスを支援します[3]。
また、適切な睡眠は、ストレスホルモンであるコルチゾールの分泌を抑制します。慢性的な高コルチゾールレベルは、炎症を引き起こし、体の解毒能力を低下させる可能性があります[4]。
休息とデトックスの関係
ストレス軽減と解毒促進
適切な休息は、ストレスを軽減し、体の解毒プロセスを促進します。慢性的なストレスは、体内の炎症を増加させ、解毒機能を低下させる可能性があります。瞑想やヨガなどのリラックス法を実践することで、ストレスを軽減し、体の自然な解毒プロセスをサポートできます[6]。
消化器系の休息
食事と食事の間に適切な休息を取ることは、消化器系の健康を維持する上で重要です。常に食べ物を消化している状態では、消化器系に過度の負担がかかり、解毒プロセスが阻害される可能性があります。間欠的断食のような食事パターンは、消化器系に休息を与え、細胞の修復と再生を促進する可能性があります[7]。
効果的な睡眠と休息のためのアドバイス
睡眠については、こちらの過去に挙げた
YouTube動画をご参考ください👌
睡眠により、カラダの修復やデトックス昨日の活性化が行われます。
肩こりや腰痛といった不調も、適切な栄養と休息の土台があ流ことで
回復を早めます。
少しづつ、生活の質を高めるための睡眠を意識してみてください💤
参考文献
[1] Jessen, N. A., Munk, A. S. F., Lundgaard, I., & Nedergaard, M. (2015). The Glymphatic System: A Beginner's Guide. Neurochemical Research, 40(12), 2583–2599.
[2] Xie, L., Kang, H., Xu, Q., Chen, M. J., Liao, Y., Thiyagarajan, M., ... & Nedergaard, M. (2013). Sleep drives metabolite clearance from the adult brain. Science, 342(6156), 373-377.
[3] Takahashi, Y., Kipnis, D. M., & Daughaday, W. H. (1968). Growth hormone secretion during sleep. The Journal of Clinical Investigation, 47(9), 2079-2090.
[4] McEwen, B. S. (2008). Central effects of stress hormones in health and disease: Understanding the protective and damaging effects of stress and stress mediators. European Journal of Pharmacology, 583(2-3), 174-185.
[5] Prather, A. A., Janicki-Deverts, D., Hall, M. H., & Cohen, S. (2015). Behaviorally Assessed Sleep and Susceptibility to the Common Cold. Sleep, 38(9), 1353–1359.
[6] Kiecolt-Glaser, J. K., Christian, L., Preston, H., Houts, C. R., Malarkey, W. B., Emery, C. F., & Glaser, R. (2010). Stress, inflammation, and yoga practice. Psychosomatic Medicine, 72(2), 113-121.
[7] Longo, V. D., & Mattson, M. P. (2014). Fasting: molecular mechanisms and clinical applications. Cell Metabolism, 19(2), 181-192.
現在、肩こり腰痛を始めとする痛みの症状でお悩みの方は、ぜひご予約ください。
スタジオルーツ宮古は定休日なしで営業しておりますので、
お客様のご都合に合わせてご来店いただけます。
今なら期間限定で、
初回お試し価格をご用意しております。
この機会にぜひ一度ご体感ください!
期間限定で初回お試し価格(50%オフ)
にてご案内中。