スタジルーツ宮古です。

今回は意外と知られていない腰痛の原因、

そして解消法についてお話しします。

 

もしかしたら、あなたの腰痛の原因は

足にあるかもしれません。というよりも、

ご来店されるほとんどの方は、

足首の使い方が悪いんです。

 

ちなみに、先月スタジオルーツ盛岡で開催した

一本歯下駄トレーニングも足首の操作性を高めるツールです。

 

これやれば劇的に身体能力上がるから

是非どっかのチームで導入したい…

 

ちなみに、スタジオルーツの施術「Somatic Flow®︎」でも

まず最初に足(足の指)から介入します。

その理由はやはり、土台であり全身を反映しているからです。

 

足のアーチを取り戻せ!

 

足のケアで腰痛を改善する方法を詳しく解説していきましょう。

多くの人は腰痛の原因を

腰そのものに求めがちですが、

実は足の状態が大きく

影響していることがあります。

 

人間の体は全身がつながっているため

足の問題が姿勢の歪みを引き起こし、

それが腰に負担をかけるのです。

まず、足のアーチについて考えてみましょう。

足にはアーチ構造があり、これが衝撃を吸収し

体重を支える重要な役割を果たしています。

 

しかし、このアーチが崩れると(偏平足)

足の機能が低下し、歩行時の衝撃が

ダイレクトに腰に伝わります。

 

また、アーチの崩れは

足首の内側への倒れ(過回内)を引き起こし

膝や股関節、そして腰の位置関係を崩す原因となります。

これがX脚やO脚、外反母趾の原因となります。

 

次に、外反母趾の問題があります。

外反母趾は親指が外側に曲がる変形で

歩行時のバランスを崩す原因となります。

 

では、これらの問題にどう対処すれば良いでしょうか。

以下に、足のケアによる腰痛改善法をいくつか紹介します。

 

 

足のトレーニングとして

タオルギャザーや

ゴルフボールコロコロなど

たくさんやり方はあるのですが、

正直言ってそれらは「微妙」です!

 

理由としては

・ネガティブな効果も報告されている

・努力の割に変化が少ない

・そもそも改善した例を見た頃がないし継続できる人がいない

 

では、どうすれば良いのか。

一番の理想は外で裸足さんぽ・またはジョギングです。

芝生などが理想です。

*この時期のアスファルトは火傷するので要注意です🙅

裸足を進める理由は、

「靴が歩き方を下手くそにしている」

そんな傾向があるからです。

裸足で歩くことで、本来の足のアーチ引きつけや

バネのような腱の使い方、足首と膝の力の抜きが可能となります。

 

膝や腰など、関節を痛めている方は多くの場合、

突っ張る・踏ん張る・引っ掛ける

そんな足の使い方をしています。

それを辞めていくと、自ずと本来の足に戻っていくわけです。

 

スタジオルーツ宮古の施術では、

そんな足の機能を取り戻すためのケアをしています。

なので、容姿的な足の変形トラブルから痛みのケアまで

幅広く対応ができるのです。

足のケアは腰痛改善だけでなく、

全身の健康にも良い影響を与えます。

 

日々の生活に少しずつ取り入れて、

健康的な体作りを目指しましょう。

 

もし症状が改善しない場合は、

整体師や医療専門家に相談することをおすすめします。

 

慢性痛改善のカギは、

とにかく早めの処置です!

 

腰痛・肩こりでお悩みの方、

日頃の体調管理にお困りの方は

ぜひ一度ご相談ください。

 

肩こりや慢性的な痛みの改善を通じて、

あなたのより快適な日常生活と

健康的な美しさを全力でサポートいたします。

 

今なら期間限定で、初回お試し価格をご用意しております。

慢性痛改善のカギは、

とにかく早めの処置です!

 

この機会にぜひ一度、当院の施術をご体感ください。

 

新しい毎日への第一歩を、一緒に踏み出しましょう。

期間限定で初回お試し価格(50%オフ)にてご案内中。

▶︎初回お試しページへ飛ぶ