TODAY'S
 
痛み、シビレが起きる本当の理由は筋肉にある

 

山根です。

 

今回は

片側のお尻から下に

症状を起こす特徴がある

”神経根型”についてお伝えします。

 

椎間板ヘルニアや狭窄症の診断を受けて、

何をすればいいか、

わからなくなってはいませんか?

 

椎間板ヘルニアや脊柱管狭窄症は、

姿勢不良からくる「筋肉」の問題が影響します。

 

・今現在、痛みがあり不安である。

・猫背や反り腰の自覚がある。

・腰から足先にかけて痛い、シビれる。

 

このような方はぜひ最後までご覧ください。

 

神経根型の特徴について

 

椎間板ヘルニアや脊柱管狭窄症は

神経が圧迫されて症状を出しています。

 

その中でも特に、

神経根という部位で圧迫が生じた場合

神経根型の〜〇〇、と診断されます。

 

※黄色が神経です。

 

神経根型は主に片側のお尻から下に

症状を起こす特徴があります。

・シビれ

・痛み

・筋力低下

・脱力感

・感覚の麻痺

 

筋力低下や脱力感は字の通り力が入らない感覚、

感覚の麻痺は皮膚の上に

膜を張られている感覚が起きます。

 

また、両側に症状ある場合は

馬尾型という歩行障害、排泄障害を引き起こす

危険なパターンな場合もあります。

その時は受診を急ぎましょう。

 

馬尾型の症状については、

次回のブログでお伝えいたします。

 

神経圧迫で起きる症状は痛みよりも麻痺

 

実際、神経が圧迫された場合に

起こるのは神経症状です。

 

主な神経症状は、

・筋力低下

・脱力感

・感覚の麻痺

など。

 

 

痛みや痺れに関しては、

筋肉の問題である可能性が高いです。

 

実際、当店に来店される

椎間板ヘルニア、脊柱管狭窄症の症状は

筋肉のケアをすることで軽減、

または消失するケースが沢山あります。

 

しかし、腰周りやお尻周りの

セルフケアや強揉みはお勧めしません⚠️

 

やり方を間違えることで

坐骨神経痛を誘発するケースもあります。

 

腰周りは神経が敏感なので、

ある程度知識を有した状態で触れるべき部位です。

 

県内のマッサージ店でマッサージしてもらったら

歩けなくなったなどの報告を多数受けています。

 

施術は最低限、

国家資格を持ったセラピストを選びましょう。

 

今回は、比較的簡単に出来て安全な

セルフケア方法をお伝えします。

ぜひお試しください。

 

スネの固さが腰ストレスを増加させる

 

椎間板ヘルニア、脊柱管狭窄症の方に共通するのが、

”スネの固さ”

です。

 

腰痛持ちの方は外側に荷重が偏るので、

スネの外側に問題が生じがちです。

 

O脚など脚の変形にも影響します。

足元の問題は全身へ波及しやすいので

定期的にケアしましょう。

 

 

【ケア1】

スネの骨と筋肉の境目を押し広げる。

しっかり足首の付け根まで行う。

 

【ケア2】

ふくらはぎの上に親指を当てて押し下げる。

 

押す強さは指を押し込み、

止まった位置でキープするイメージです。

 

目安は各箇所1分間ずつ、

固い場合、痛みが強く出ることもあるので、

グッと堪えて呼吸を止めずに行いましょう!

 

痛みが強ければ、ボディークリームや、

オイルを使用すると軽減できますのでお試しください。

 

まとめ

 

・神経根型は片側の下半身に症状が起こる。

・痛み、シビレの多くは筋肉の問題。

・診断を受けたらまずは筋肉のケアする。

 

今回ご紹介したケアはあくまでも対処方法で、

根本原因である”姿勢不良”を改善しなければ、

例え手術をしたとしても、再発もありえます。

 

こういった理由から、

当店では根本原因の改善に特化した

施術を提供しております。

 

初回はお試し価格で受けられますので、

ぜひ一度ご体感ください。

 

 

痛みのケアには

適切なケアが欠かせません。

辛い症状でお悩みの方は

 

期間限定で初回お試し価格(50%オフ)

にてご案内しておりますので、HPをご覧になってから

お申し込み下さい。

▶︎初回お試し案内ページへ飛ぶ