TODAY'S
 
頭が緩むと調子が上がる

 

山根です。

突然ですが、あなたの頭皮は

かたいですか?

やわらかいですか?

 

頭皮の緊張は、身体の疲労を反映しています。

スタジオルーツの体質改善コースでは

クラニオセイクラルアプローチという手技で

頭に触れるのですが、

やはり重症度の高い方、疲労が溜まっている方ほど

頭が張って、固くなっています。

そして、施術でカラダが緩むと

頭が小さくなり、体感として軽くなります。

 

これは頭部の体液循環が影響しているのですが、

まずは「頭皮の固さは健康のバロメーターの1つ」

と覚えておいて下さい。

 

背骨の負担を減らすと楽になる

 

頭皮が緊張する主な理由は、

・精神的なストレス

・背骨にかかるストレス

2つです。

 

背骨に負担をかける姿勢は、

後頭部を緊張させます。

すると、首全体が緊張し、

頭部の循環が悪くなります。

 

背骨の動きを悪くする大きな要因は

・股関節

・肩甲骨周囲

・腹部

の3つです。

施術でもこの3点を特に重点的にケアしているのは、

背骨の動きを引き出して、本来のコンディションを

取り戻すためです。

 

 

自分でできる頭のケア

 

物理的に、頭部に刺激を加えるだけでも十分です。

美容室のシャンプーが気持ちいいのは、

副交感神経を刺激しリラックスに作用するからです。

 

ちなみに、自分でやるより他人に触れてもらう方が

高い効果を発揮します。

 

ですが、誰かにやってもらう訳にもいきません。

そこでおすすめするのが

シャンプー時の頭皮マッサージ用ブラシです。

 

お風呂のリラックスタイムに

ゆっくりとマッサージしてみて下さい。

きっとグッスリ眠れると思います。

 

 

セルフケアでは耐えられなくなってきた

という方は、ぜひ当店の初回お試しをご利用ください。

期間限定で初回お試し価格(50%オフ)

にてご案内しておりますので、HPをご覧になってから

お申し込み下さい。

▶︎初回お試し案内ページへ飛ぶ