TODAY'S
 
痛みの理由と痛みの軽減方法について

 

山根です。

 

今回は

「五十肩が痛む理由と痛みの軽減方法」

についてお伝えします。

 

着替えの時や棚の上の物をとる時に

いちいち痛む五十肩。

痛みを気にして動くのも

もどかしいですよね。

 

 

五十肩の痛みは関節包という部位の“炎症“です。

論文上は

”主原因の特定は難しい”

とされており、予後としては平均1~2年

適切なケアをしていないと

4、5年続くケースもあるとされています。

 

ちなみに、適切なケアというのは

「肩の運動」です。

 

 

肩関節炎症を繰り返す負のスパイラル

 

こちらが五十肩の画像です。

炎症を起こしていると白く写ります。

 

当店にも五十肩の方が多くご来店されますが、

いちばん多いのはデスクワーカーの女性です。

机上での作業は、

①肩が内巻きに入りやすい

②同じポジションでいる時間が長い

 

以上2点の特徴から、

肩に負担をかけることがわかります。

 

①結合組織が炎症を起こす

 ↓

②肩が不安定になる

 ↓

③炎症を起こす

 

五十肩の症状は、

この負のスパイラルに

陥っていると考えられます。

 

大切なのは、日頃から全身を満遍なく動かし、

関節にかかっている負担を軽減すること、

循環を促し炎症を予防する事です。

 

肩回りを適切に動かす事が五十肩には有効

 

運動不足で循環が起きないと、

栄養が届かず、老廃物が流れません。

結果、治りを遅くします。

 

 

血流不足は五十肩が改善しにくいだけでなく、

“腱板断裂“と言われる肩の腱に

穴が開くリスクも高まります。

 

腱板断裂も実は発症率が高く、

40~50代を超えると、なんと25%、

つまり四人に一人が発症しています。

 

人によって痛みがなく

気づいていないケースもございます。

 

こちらも、次回まとめてシェアします。

 

ラジオ体操くらいの運動でも

十分血液は循環します。

毎日こまめに動かしましょう。

 

 

次にご紹介するケア方法は血流回復と

関節のケアができる一石二鳥な方法です。

ぜひお試しください。

 

痛みを軽減する方法

 

さっそくケア方法をご紹介します。

 

バスタオルを丸めたものを用意します。

①バスタオルを痛みがある方の脇に挟みます。

②バスタオルを潰す方向に力を入れ3秒待ちます。

③ゆっくり力を抜いて再度②の動きをします。

 

 

トータル10回行い完了です。

ポイントは反対の手はあくまでサポートだけで、

引っ張らないようにします。

 

軽いエクササイズにもなり血流回復にもピッタリ。

仕事中でも空き時間を使い、

こまめに行うことが早期改善のポイントです。

 

まとめ

 

いかがでしたでしょうか?

 

方の運動不足で五十肩や

腱板断裂などの症状に繋がります。

 

当店の施術では、

動きの悪い関節の可動性を取り戻し、

肩関節に負担をかけない姿勢を作ります。

 

動きのストレスが改善されると、

循環も正常に働き、痛みのないカラダが当たり前に。

 

 

“痛いのが当たり前“になってしまっている方は、

ぜひスタジオルーツ宮古で施術を受けてみて下さい。

 

 

痛みのケアには

適切なケアが欠かせません。

辛い症状でお悩みの方は

 

期間限定で初回お試し価格(50%オフ)

にてご案内しておりますので、HPをご覧になってから

お申し込み下さい。

▶︎初回お試し案内ページへ飛ぶ