
慢性症状改善とアンチエイジングの根本は一緒
今回は、YouTubeにアップロードした内容を元に
「慢性疼痛」について解説するシリーズ③です。
突然ですが、
あなたは正しい食生活を送っていますか?
食事に気を使っている人は多い一方で、
食事法のチョイスミスをしている方が
お客様をヒアリングしていると実に多い!
良かれと思っていたことが逆効果
むしろ悩んでいた症状が実は食事法が原因
というケースもございますので
ぜひ最後までお読みください。
エネルギー欠乏者が続出中!
健康な食事法の問題点はズバリこちら
「ダイエット」と「デトックス」を意識しすぎた結果
生じている慢性的なエネルギー不足
「現代の食事は悪いものだらけ!」
→わかります。
「カロリー摂りすぎ!余計なもの入れすぎ!」
→わかります。
「意識しないと栄養が偏りがち!」
→わかります。
ですが、これらの問題に囚われた結果、
「しっかり消化し、しっかり吸収する」
という基本的な内臓機能が落ちている
そんな方が多く見受けられます。
また、3大栄養素のバランス問題はよく議論にあがりがちですが、
それぞれメリットがあればデメリットもあります。
そして、共通してみられるデメリットがあります。
それは「体の状態に合わない食事法を選ぶと代謝が下がる」
といういちばん痛い問題です。
少し掘り下げていきます。
例えば、油の消化能力の低い人が
ケトジェニックダイエットを選択した場合
エネルギー源である油をうまく代謝できないので
エネルギー不足になります。
ちなみに私自身、ケトジェニックを試した際に
腕とカラダに湿疹ができた経験があります。
原因は不明とされていますが、
代謝不全が起きた時に
出るものではないかと言われています。
ここでポイントになるのが、
ケトジェニックの手法が悪かったのではなく、
その時のコンディションに合っていなかった
という事です。
この時自分のカラダは
「慢性的なガス欠」
を起こしていたのです。
エネルギーが枯渇しているダイエッター達
全ての食事法は、
「正しく代謝活動できていること」
が前提で効果を発揮するものと考えています。
なので、弱っている状態でバランスを変える事は
逆にカラダにとって負担になるケースが多いのです。
「代謝」=痩せる
のイメージが強いかと思いますが、
代謝は体内で起きる変換作業全般を指します。
そして、この代謝を起こすには
栄養ももちろんなのですが、カロリーという
ガソリンが絶対的に必要なのです。
このガソリンを詰めずに、
テクニックでどうにかしようとして不調になっている
そんなケースが多いのです。
なので、まず不調を抱えている方
慢性痛に悩んでいる方
自律神経が乱れて困っている方が
はじめに取り込むべきは
カラダの給油作業です。
白米を食べよう
では何をすべきか。
正解は「いっぱい白米を食べる」です。
太るイメージがありますが、
はっきり言って「おかず」の問題です。
女性の平均基礎代謝が1218kcal
男性の平均基礎代謝が1528kcal
これに活動消費カロリーがあるので
甘く見積もって
女性 1500kcal
男性 2000kcal
これを白米だけで摂るとなると
女性は米3合
男性は米4合
です。
結構なボリュームじゃないですか。
一方、菓子パンは小さいものでも
500kcalを超えることがありますし、
おかずは脂質が多くなるのでカロリー高めです。
なので、1日の食事ボリュームを
米6割〜8割に増やし、おかずを少量にする
これを内臓をリカバリーする第一手として
推奨しています。
何度も言いますが、
内臓が正しく機能してないと何をやっても効果が薄いのです。
そして、内臓が正しく機能するには
内臓の負担を減らしながらカロリーを補給する必要があります。
白米を食べたくなるように、白米のメリットを挙げます。
・食材の中でも群を抜いて低コスパ
・クリーンなエネルギーなので内臓の負担が少ない
・食物繊維が腸内細菌の餌になり短鎖脂肪酸をふやす結果、痩せやすくなる
・添加物などを心配する必要がない
・大豆と一緒に摂ればアミノ酸スコア100
・ガッツリ食べると空腹感が少ない
このような感じです。
上記にあるよう、大豆を一緒に摂りたいので
味噌汁と納豆をセットで食べましょう。
味噌汁を具沢山にすると、栄養を追加できるし
満足度も上がります。
あとは、味噌汁には出汁を取って使いましょう。
出汁は効率よくアミノ酸を吸収してくれる
優秀な存在で、当店でも胃が弱い人に推奨しています。
具体的にはこのような具合です。
自律神経が乱れていると自覚がある方は
3食、または4食しっかり米を食べましょう。
胃が働くことで副交感神経が優位に働きます。
自律神経のトラブルを抱える方は
交感神経と副交感神経のオンオフスイッチが
弱くなってるケースが多いです。
なので、食事によって副交感神経スイッチを
定期的に入れることでバランス調整ができます。
まとめ
白米を食べる
これにつきます。
ダイエット情報の影響で
カロリーを悪者扱いしがちですが、
カロリーないと死にますから。
正しくカロリーを補給して、代謝を上げて生活してみて下さい。
それだけで解消する不調がたくさんあります。
カラダのケアには
適切なケアが欠かせません。
まずは今回の内容を5日でいいので実践してみて下さい。
数日でカラダの変化を体感できると思います。
それでもまだ辛い症状でお悩みの方
またはもっと詳しく「正しい健康法の手順」を知りたい方は
期間限定で初回お試し価格(50%オフ)
にてご案内しておりますので、HPをご覧になってから
お申し込み下さい。