いつもスタジオルーツ宮古のブログに
ご訪問ありがとうございます。
このブログでは
▪️腰痛・肩こり改善のヒント
▪️宮古市での活動
について発信しています。
先日、BODYCARE JAPAN2022で講演をしてきたので
ご報告です。

未来のボディケアを学ぶ・考える・実践する
今年も登壇させて頂きました
会場はおしゃれな街、南青山
講座前にbread worksでいつものメンバーで朝ごはん
chamaさんとコマツさん
HPあったので添付
会場では写真を撮り忘れたため、
講座終了後の写真。
30名を超えるご参加ありがとうございました!
HPから引用
”これからの新たな日本で求められるのは、単に、従来の癒しだけではなく、機能改善のレベルで結果をだせる『ヘルス プロフェッショナル (健康の専門家)』として信頼されるセラピストです。
「ボディケアJAPAN 2022」では、この新時代のセラピストの鍵となる3つのテーマで、有名講師のセミナーイベントを開催致します。”
人間の体はまだまだ未解明なことが多く、
非常に複雑な構造であるがゆえに
「その場限りの癒し」に甘んじたサービスが
どうしても多いのが現状。
もっと根本的な解決を困っている人に届けたい。
そんな理念のもと医師やセラピストが毎年集まっています。
人間は動く前提でデザインされている
ホームページやこちらの告知動画でもお伝えしていますが、
人間は動くための構造をしています。
・運動習慣がない
・運動不足
・同じ姿勢を取り続けることが多い
・生活がパターン化している
・基本座りっぱなし
これでは何かしらの負担を強いることになります。
なので、
「動かし方を変える」という変化が必要になります。
その「動き」を徒手的に変えるのが
Somatic Flow®︎の施術になります。
絶賛発売中です
複雑だけど、難しくはない。
人間の体は十人十色ですが、同じ人間です。
なので、症状もある程度パターン化されています。
そのパターン化された人間の特性と、
それぞれのパーソナリティを分けて捉えると、
症状の「なぜ?」が分かってきます。
東京と岩手
渋谷の建物(上がGoogleのビル)
高校の同級生が最近恵比寿にオープンしたジムに
遊びに行ってきました。
木村多江さんの横をゲット
芸能人、アーティストの人と会う機会が増えてますが、
みんな忙しい中でも運動習慣を持っています。
忙しいほどスポーツや筋トレに取り組んだ方が
時間も増えて健康的というデータがありまして、
やっぱり運動しないと不健康&生産性落ちてメンタル落ちる
というダブルパンチです。
全国的にフィットネスが流行りだして、サービスも充実する中
岩手はまだまだインフラが整ってないのが現状。
こうやって都内に足を運ぶと、
「もっと岩手もこうすればいいのに」と
思うことがたくさんあります。
ちなみに都内は岩手に比べると
感染症に対しての意識は平常モードです。
映像越しの情報だけではなく
いつもと違う空間に足を運ぶ事も大切だなと思います。
まずはLINEに登録!
予約もLINEからが簡単。
無料相談も承っております。
ご予約は十分に納得して頂いてからで大丈夫です。
気軽に登録してみてください。
Pick Item
▼
▼
▼