いつもスタジオルーツ宮古のブログに

ご訪問ありがとうございます。

 

このブログでは

▪️腰痛・肩こり改善のヒント

▪️宮古市での活動

▪️スタジオルーツのプロダクト

について発信しています。

 

 TODAY'S
 
痛みがあるから動かないのはNG

 

前回に引き続き、ぎっくり腰続編です。

ぎっくり腰の注意点やるべき事をシェアします。

 

前回の内容は脳からの防御反応でぎっくり腰は発生します。

という内容でした。

見ていない方は前回のブログからご覧ください。

またぎっくり腰の常連は最後まで読んで頂けると

解決の糸口が見つかるかもしれません。

 

動いて脳をリセットする必要がある。

 

ぎっくり腰になったらまず『動ける場所を動かす事』

 

動けると脳みそが判断すれば、防御反応はリセットされます。

 

ぎっくり腰後にやる事は3つ

 

①応急処置

・直後10分〜20分アイシング

・温める(痛くなる場合は冷やし継続)

 

注意事項

腰のマッサージはNGです。

炎症部分のマッサージは返って悪化させます。

 

またこの段階で夜間痛、発熱がある場合は病院へ行きましょう。

背骨の疾患、内臓疾患が隠れてる場合があり

夜間痛・発熱がある時には迷わず病院を選択してください。

 

②エクササイズ

手首、肩、股関節、足首などの回る関節を

できるだけ大きい弧を描いて痛みのない範囲で動きます。

 

基本的に安静はあまりおすすめしません。

安静により炎症が長引くケースもございます。

適度に動く事が早く治す為の近道です。

 

③セルフケア

・硬さが出やすい筋肉を指や道具を使って刺激します。

特にエクササイズで動かした関節周辺(回る関節周辺)に硬さが出やすく

動きの悪さで動きの連動性を失います。

連動性を失うとぎっくり腰の再発。

 

硬さを感じる部位は積極的にマッサージで硬さを取ります。

硬く感じる箇所をボールなどを使いゴリゴリと痛気持ちいい力で

押しほぐすと揉み返しなくケアできます。

 

腰痛を繰り返す理由は日常生活にあり、満遍なく動く事でカラダが循環します。

ヒトによって動き方に問題がある方は動きの修正も当店ではサービスとして

提供しており施術で動きが変化します。

 

簡単なエクササイズのやり方を知りたい、具体的なケア方法を教えてほしいといった

質問があればLINEにてお問合せ下さい。動画付きで無料相談受付しております。

スタジオルーツ宮古へご相談くださいませ👍

 

 メディア

 

 

当店の施術は、唯一無二

 スタジオルーツ宮古の施術が2022年7月よりDVDとして発売!

 異例の発売前Amazon人気度ランキング

「DVD」カテゴリーベストセラー1位獲得🎉

この施術ができるのは当店と数名いる養成講座修了者のみ。

 

 

全国書店で今も売れてます

 昨年10月に発売の『正しい「後屈」入門』Amazon124レビュー突破!

全国のヨガインストラクター養成コースで教本としてご利用頂いてます✌️

 

 

専門誌『セラピスト』に掲載

 業界の有名誌の冒頭で紹介頂きました。

 

大手健康誌『ゆほびか』で12Pの大特集

面白かった特集の読者アンケート 月間1位獲得🎉

 

 

 まずはLINEに登録!

 

予約もLINEからが簡単。

無料相談も承っております。

ご予約は十分に納得して頂いてからで大丈夫ですので、

気軽に登録してみてください。

 

 ▼

 ▼

 ▼

 

 

さらに詳細はホームページをご覧ください!

大手健康誌『ゆほびか』さんで12Pの大特集

面白かった特集の読者アンケート 月間1位獲得🎉