いつもスタジオルーツ宮古のブログをご覧いただきありがとうございます。
スタジオルーツ宮古では、
「合理的なカラダづくり」をテーマとした、
動きを整えることでカラダを改善していくサービスを提供しています。
*カラダの構造を整える骨格調整
*体内環境を整える内臓ケア
*コントロールシステムを整える自律神経調整
今回は、
「活性酸素」
疲労の観点からまとめたシリーズのご紹介です。
内容はこちらの動画
↓
やる事は「当たり前」のこと
活性酸素ってよく健康番組なんかでも聞きますよね。
今回は、具体的に活性酸素は何をするのかについてまとめました。
結論から言いますと、活性酸素は
酸化させる物質です。
酸化とは物質の「錆び」を指します。
詳しくは科学の話になるので省きますが、
栄養を摂取し、代謝する過程で生まれる物質
と覚えておきましょう。
三大栄養素であるタンパク質、炭水化物、脂質を代謝する過程で、
ミトコンドリア内で2%が活性酸素となります。
栄養をとり、生きている以上は必ず発生しているものなので
活性酸素を0にするというのは事実上不可能となります。
一応ある、カラダの中での仕事
活性酸素は強い酸化作用を持っているため、
カラダの中に侵入してきた異物に対し強い攻撃力を発揮します。
今流行りのウイルスや、細菌に対して攻撃し、排除します。
しかし、攻撃力が強いがゆえに、増えすぎると体内の正常なパーツまで
攻撃してしまうのです。
身体には、免疫機能もそうですが
過剰になると暴走するという仕組みがあるようです。
食べ物もダイエットもそうですが、
ちょうどい塩梅を目指すことが大切です。
この2つを常食しよう!
前の記事でも紹介しましたが、
活性酸素の除去には抗酸化物質です。
以下の2つがおすすめなのでそのまま添付します。
栄養に関しては、最強の2つをご紹介します。
ポリフェノールと
イミダペプチド
です。
ポリフェノールの正体は植物毒でして、少量の毒を体内に入れることで
カラダの反応を高めるのが健康になる理由です。
人間は昔から木の実を常食してきたため、多くの食物の中でも
木の実は吸収効率が良いのです。
ブルーベリーやスパイスは特にポリフェノール含有量が多く
強力な抗酸化作用を持っています。
イミダペプチドは鳥胸肉に多く含まれる栄養素です。
科学的に「疲労に最も効果の高い栄養素」と言われています。
この2つを日常的に摂取することで、疲労の改善につながります。
スタジオルーツ宮古では、
①骨格的な歪み
②内臓のコンディション
③自律神経の状態
以上の3つを整えることで
動けて、正しく機能する身体にすることを施術でサポートしております。
気になる症状、不調がある場合はLINEから気軽にご相談くださいませ^ ^