いつもスタジオルーツ宮古のブログをご覧いただきありがとうございます。

今回は、

【子どもの発達を促す運動シリーズ⑤】子どもがイオンとかでダダこねる理由、解説します。

というテーマをシェアしていきます。

最後までご覧ください。

 

子どもは正当な理由でダダこねる

 

 

今回は、子育てをしている方なら誰もが経験のある事例をご紹介しています。

よく大型ショッピングセンターに子どもと買い物にいった際、

おもちゃコーナーやお気に入りのキャラクターを見つけるとそこに留まり、

「これ買って!」ということ聞かない状態になることがあると思います。

 

これ、実は「必ずしもそれが欲しいわけではない」のです。

このことが理解できるだけで、執拗に子どもを責めることもなくなり、

子育てに余裕が生まれるかもしれません。

 

詳しくは動画をご覧くださいませ。

(1,5倍速〜2倍速推奨)

LINEによる無料サポートも行っています。

予約もLINEからが簡単です。

無料相談も承っております。ご予約は十分に納得して頂いてからで大丈夫ですので、

気軽に登録してみてください。

 

 

今回のおすすめ動画

 

 

最近、首由来の不調を訴えるかたが増えていますので、お風呂に入りながら試してみてください。

 

正しい姿勢が正しい呼吸を作ります。

お子さんが口呼吸をしているようであれば、少し覗いてみてください。

詳細はこちらのYouTube動画でご確認ください。

 

 ▼

 ▼

 ▼

 

 

さらに詳細はホームページをご覧ください!