前回は「腰痛の人は動いた方がいい」

と言うお話をしましたが、

今日は腰痛の人が運動時に気をつける

ポイントについて紹介します。

 

最初に結論を言うと

飛んだり跳ねるといった

運動は避けた方がいいです。

 

脊柱管狭窄症を含めた全ての腰痛に

よくないのが、飛んだり跳ねたりする

動作を伴う運動です。

 

ジョギングやマラソンは、腰痛の方にとっては

関節に余計な負荷を増やす運動になります。

 

そのためメリットよりも先にデメリットの方が

大きく心配です。

 

ですので腰痛がある方はジョギングではなく

ウォーキングに留めておいた方がいいです。

 

あとは、ゴルフやテニスなどの体を

同じ方向に捻る動きや運動も避けた方が安心です。

 

このような動きを何度も繰り返すと

腰椎と骨盤のねじれが強くなり、

脊柱管も狭くなってしまいます。

 

夢中になって練習をすればするほど

腰への負担が大きくなるので注意したい

ポイントです。

 

無理なく適度な運動を

継続する事が大切です💡

 

では今日はここまでにします。

 

 

LINEによる無料サポートも行っています。

「自分が言っても大丈夫かな…?」

なんて考えていらっしゃる方も多いと思います。

LINEに登録して、困った時に気軽にご相談してみてください。

 

予約の際も、そのままLINEから可能ですので、まずは登録してみて下さい^ ^

 

■メニュー■

腰痛・肩こり・その他慢性的な症状にお悩みの方 
☆整体施術 [セラピスト 下平]
 
体質改善コース(基本フルセット 骨格調整×腸もみ×頭蓋施術) 60分
10,000円
 
コンディショニングコース(骨格調整施術40分
7,000円
 
スタジオルーツ宮古の施術について

 ▼

 ▼

 ▼

 

 

さらに詳細はホームページをご覧ください!