盲点やった! 尼崎☆ | やっぱり面白服装は止められへん‼︎

やっぱり面白服装は止められへん‼︎

“大阪のおばちゃん”精神で、歳いっても好きな服を着て好きな音楽を聴きつつ、7歳差兄妹の育児でどたばたしてる日々の記録!

ミシンで縫い物、最近した?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう


ミシンでも何でも縫い物自体勘弁して〜〜‼︎
中学の時なんて、家庭科の作品を何一つ完成させられへんかったしな……

娘には、家庭科にちゃんと取り組んで、将来困らへんぐらいには身に付けて欲しい(汗)



↓3/4の服装

{DDACEC1B-6668-475B-B453-79990C08C20A}

{55F3AAE2-F8B3-4F46-A993-E6982E1F303F}

{F39CE3C1-E6C9-4BDD-B390-48D629486049}

パーカー:RAY CASSIN
シャツ:DOUBLE NAME
コート:DOUBLE NAME
ズボン:179/WG
靴下:DOUBLE NAME
帽子:passage mignon
鞄(殆ど見えてないリュック・2/6と同じ):RAY CASSIN
靴(写真なし・2/25と同じ):Lusso


まあまあぬくかったから、マフラーも手袋もなし♪
電車で出掛けたから、ステンカラーコート着用♪
すたすた歩いてたら暑なってきて、結局前開けた。



息子と娘の衣類を調達するのにどこへ行けばいいのか、ずっと考えててんけど、この前御来訪の友達にあまがさきキューズモールが駅のすぐ前やって聞いて、そうか! 尼崎へ行けばいいんやん(*゚▽゚*)‼︎ と思い付いた。
実はうちから一番行き易いショッピングモールかも⁉︎


 まずは息子に靴を購入。
ニューバランスの無茶苦茶格好いいのが約3000円! そら買うやろ!
という感じで、幸先良くスタート。


しかし……なかなかこれっちゅう娘の服がない。

女児用は、どうもふりふりぴらぴら……
(何なんや、この、仔豚のバレリーナだらけな状況は⁉︎)
※仔豚のバレリーナが何なのかについてはまた後日(^◇^;)

こうなったら男児用の暖色系でもええわ、と思ても、サイズなし。

そもそも、全体的にもう半袖になってて、男児用のに限らず長袖のサイズが揃てへんねん!
なんでやっと春になったのに半袖⁉︎
子供の服なんか確実にサイズぴったりで買いたいのに、季節先取りなんて無理‼︎


と、心の中で文句を言いつつも、なんとか服3枚と細々したもん入手。
可愛過ぎる長袖Tシャツ、秋に着せたろ! と思て80で買うてしもた……
袖かなり細いけど、ぷっくぷくの娘、1歳頃にちゃんとしゅっとするんやろか⁉︎ 入らへんかったら嫌やなー(汗)


昔って、もうちょっと中性的な赤ちゃん服が存在してた気がするんやけどなあ。
それに、女児用でもデザインでなく柄だけで可愛くしてある奴がもっとあったような。
アカチャンホンポとか行ったらあるんかいな⁇ ←いや、出産前に見に行った時には好きなんなかったわ……(@_@)




◇3/4の一曲
ガラスの青春(ティーンエイジ) / ラフ&レディ

アニメ映画『タッチ 背番号のないエース』のエンディング曲。
小6の後半から暫く「タッチ」に嵌ってた私。
前年度末に公開されたこの映画、テレビで見て、テレビアニメと筋が違うことに愕然とした。え〜〜‼︎ そらあかんやろ〜〜‼︎
とか思いながらこのエンディングを聴いた……なんか凄いダサい感じの曲やねん(←いい意味で)‼︎  如何にも芹澤廣明作曲、ていう感じの間奏がポイント。
何年経っても飽きへんわ♡