吹田メイシアター。中ホールに。


メイシアターは大・中・小

とホールがあります。楽屋口から入りましたが迷いました。


正面から入ったら簡単ですが、裏道はややこしい。


めちゃくちゃ良いホールです。

音響さんが、田園交響ホールの小林さんと知り合いとのことで、優しく話しかけてくださいました^_^



月曜会はじめて、このコンクールに参加させていただいたのですが、ステージには机がギッシリ、マネキンの髪の毛で作品を作り上げていくのを見させてもらいました。


見たことない景色。



机が並んでたので、リハーサルは舞台裏に擬似的にモニターを転がしてもらい、ステージに立たずに音出ししました。初めての経験。


このイベントへの出演は、昔からお世話になっている尼崎ライブハウスのブラントンのお父さんがつないで下さったお話で。久しぶりにお会いして第一声は「老けたなー!」でした。出会った頃の21歳?ごろのイメージが強いのでしょうか、もう20年以上も経ちますね。


お昼ご飯をメイシアター内のカフェでご馳走していただきました。昔のことを思い出します。


リハーサル5分のために9:30入りし、


14:30の本番まで時間がありあまる。

ということで、カフェでちめいどの仕事とか、介護福祉士の勉強とか集中してやってました。


頑張った。


本番は20分程度。


猫背のうた

店員さんと部屋着

はんぶんこ

ひらいた手を


コンクールに出場の選手は学生さん、夢がある若い人達です。キラキラしていました。


振り付けをやってくれたり、コールアンドレスポンスの反応もよく、短い時間でしたが、メッセージはしっかり伝わったかなと思います。


出番が終わってからも、挨拶をしようと控え室で勉強しながら待ってました。最後は会場で優勝者の名前が呼ばれるの見届けました。 


貴重な経験でした。

長い一日だった。


グッドスリープデーです。



明日は丹波で公演。


雄介




■明日11/28はYouTube「8のつく日」配信ライブ。夜20:00より。