こんにちは、炭酸美容家の今西美佳です。
私の「自宅エステサロン起業ストーリー」その5
その1はこちら
小顔矯正を習い始めた私。
練習台には、妹を始め、父まで顔を貸してくれるという・・・。
でも、人の顔を触ることに慣れなければいけません。
そして、施術をテキストを見ずに、順番通りできるように覚えてなければいけませんが、これがなかなか覚えられない・・・。
そこで、テキストではなく、ルーズリーフに簡単に順番を書いたものをこっそり準備。
カンニングペーパーです。
そして、練習と実績作りのために、お友達の家に遊びに行った時に、ソファを借りて施術したりなど動いていました。
感想もメールで送ってもらったり。
(LINEじゃないのが、ちょっと昔な感じですね)
こういった写真は、ブログにアップ。
技術を磨くのはもちろんですが、同時に「集客」をしないと、お客様ゼロ。
美容業は初めての私は、どこかのサロンで働いていて、お客様を持ってくることはないので、技術と集客を半分ずつと考えていました。
「岐阜市 小顔矯正」で検索した時に、1ページ目に出てくるように。
当時は、ホットペッパービューティーもそこまで有名じゃなかったのと、一人サロンではあまり集客にお金をかけられないので、とにかく努力。
その6に続く・・・
炭酸ってどうしていいの??
-
みんなの感想まとめはこちら
-
ネットショップはこちらから
だから炭酸美容! 炭酸美容に夢中!
人気の記事をまとめてみました!
炭酸美容家で薬事コンサルタントの
高橋弘美さんのフロムCO2です!