今日またトラブルが発生しました。
もう何度目かわからないけど、同じ人に同じ事を何回もされて超絶イライラしています(笑)
正直、無能な人と付き合っていると、ずっとトラブルが絶えないんですよね。
何故なら失敗から学んでくれないから。
しかも、言うことが責任転嫁ばかりで余計怒りが増すし、「ご迷惑をお掛けして申し訳ございません」という文言もただの定型文として言ってるだけなので、言われた私も虚しくなってくるんですよね。
とはいえ、内観をやっている身としては、こういう出来事も自分が引き寄せたと考えるので、適切に怒りを出しつつも、なぜこの人と毎回同じトラブルを繰り返すのかは別途掘り下げ中。
本音を言えば、関係を解消して完全に縁を切ったら、このトラブルとは無縁になり、イライラもしないんですが、それを我慢してでも関係性をあえて続けていることに、何か重要なサインがあると思うんですよね。
同じトラブルを繰り返してる意味が。
ちなみにこのトラブルメーカーさんとは2007年からの知り合いで、交流が始まってからもう18年経つんですよね。
元々、こんなトラブルは起きない人だったんですが、この1年くらいで急にトラブルが起き始めたので、絶対何かのメッセージだなと。
これだけしつこく同じトラブルを繰り返すということは、それだけ強いメッセージなので、当然そういうものはちょっと考えただけでは気付けないし、問題の根っこを掴むまでには時間がかかるんですけども。
ただ、こういうトラブルに巻き込まれる度に思うのは、「ちゃんとしている人」がいかに貴重かがわかるということ。
ちゃんと話せる人、ちゃんと謝罪出来る人、ちゃんと問題把握が出来て適切な対応が出来る人。
そういう人が本当に少ないから。
自分にとって都合の悪い状況、不利な状況になると、途端に言い訳や屁理屈を繰り返す人ばかりなので、だからこそトラブル時の対応内容で、その人の人格レベルがわかるというか。
当然私自身は、「ちゃんとしている人」側に属していると自分では思っているので、もしトラブルが自分原因で起きたら、本当に真摯に対応させてもらっているのですが、
どんな事でも嫌なこと、目を背けたいことから逃げ続けると、後々もっと面倒なことになるので、その都度ちゃんと対応した方が結果的に自分のためだよと。
そんな事を改めて思ったのでした。