完璧や完成を目指してはいけない | まいすとれーじ

まいすとれーじ

資料置き場

自分には何かが足りない。
何かを身につけなきゃ。

自分を完成させなきゃ。
完璧にならなきゃ。

と思って外から何かを付け足そうとする。


足りないものを外から付け足す。
埋め合わせる。

これはそのままの自分には価値がないと言っているのと同じ。


物を収集する癖がある人も同じ。
完璧な人を目指すのも同じ。

しかし、この生き方はうまくいかない。


何故ならベースが「自分には価値がない」から始まっているから。


足りないものを埋めたい。
何かを付け足したい。

という思考から始まっているから、永遠に心は満たされない。


完璧や完成という言葉は今の自分は不完全だ。


まだ足りないと言っているのと同じ。


まだ足りない、何かを付け足したいという思考は、ずっと欠乏感にアクセスしているので、永遠に欠乏感だけが再現され続ける。

人間は今の自分に満足し、今の自分を自己受容し、そのままの自分を受け入れない限り、永遠に幸せにはなれない。