花は咲く | まいすとれーじ

まいすとれーじ

資料置き場

2011年3月11日。
生涯忘れない日。

悲しみというのは一生消えることはなく、

その悲しみは、ほんの一瞬、喜びや笑いや楽しさといった、

別の感情で忘れさせてあげることは出来るけれど、記憶というのは一生消えることがない。


私はあの日、強烈な揺れの中で、うっすらと日本の終わりを、


もしくは人生の終わりを感じながら、ただただ絶望していました。


当時、末期ガンから奇跡的に生還し、ガリガリに痩せ細った私は、

自分が生き残ってしまった罪悪感で酷いうつ病になり、

仕事もすべて停滞して、それまでの日常が完全に停止してしまいました。


停電でゴーストタウン化した街を見ながら、「終わったなぁ・・・」と心の中で呟く日々。


しかしそんなある日、とんでもない情報を目にしたのです。

「震災の日に、FXで大金を稼いだ人がいる。」


東北で、とてもつらい思いをしている人がいる一方で、あの震災で、恐ろしいほど儲けた人がいる。

この事実は私を苦しめました。


嘘でしょ。


何だよ、東北はぐちゃぐちゃなのに。

でも、この事がずっと頭から離れなかった。


そして私はその年の暮れ、新米のトレーダーになっていました。


今でも、東日本大震災時のドル円チャートを、
 

大切に保管していますが、なんとも複雑な気持ちになります。


ただ、この時に考えたこと、決定したことが、

今の私の人生を作り、結果として、良い選択だったのかなと思います。


お金があれば多くの人を救える。

それが私がトレーダーを選んだ理由でもあります。


この10年間、必死で生き抜いた、それぞれの人生に敬意を込めて。

今年もまたあの場所に、桜が咲きますように。