ビーズバランス ワークショップ ブログにご訪問ありがとうございます。

 

ビーズバランス大橋ショップはこちら  

 

 

 

落ち着かない日々。。。ではありますが、

 

キットを作りながら、無になる。。という時間を作れる時の参考に。

 

大阪へ行く前のアドバンス+での様子を交えてご紹介しますおねがい

 

 

 

 

image

 

レミーブローチ

 

これ、ワイヤーの作品です。

 

ブローチ初心者の方にもいいと思います。

 

カラーバリエーションも多いので2個重ねてつけると、より可愛いニコニコ

 

 

 

作り方は、穴の大きい2つの石を分けて入れてありますので、

 

最初にそれを使って、中心を作れば大丈夫。

 

「3個進んで2個もどる」のルールで、ねウインク

 

「3歩進んで2歩戻る。。。」と、頭に浮かんだ方はいますか〜笑笑笑

 

 

 

 

で、アドバンス+ご参加の方が、

 

「この組み合わせで、作ります〜」とおねがい

 

image

 

あら、素敵な発見。なるほど〜ドキドキ

 

ネックレスはラクリラ

 

2本どりの作品は、アドバンスクラスで取り上げている作品です。

 

 

 

 

難易度的にちょっと心配な方は、

 

1本どりからスタートした方が安心かもしれませんね。

 

例えば、、、

 

新発売の、グレーススプリングフィールドと合わせても良いかも。

 

ベーシッククラスの初回で取り上げている作品です。

 

 

 

 

 

ニュージェイドは、色合わせも幅広いと思います。

 

 

 

 

エンジェライトは、いかにも優しさ溢れる色ですね〜

 

だいぶ前、もういつだったか忘れちゃったけど、最初にエンジェライトの名前を聞いたときは、エンジェルを連想しました。

 

ギリシャ語の(angelos 天使)が由来だとか。。。

 

鉱物なので、元素に興味を持つ方もいらしたしびっくり

 

理系に憧れる文系の身としては、名前の由来にロマンを感じるのでした。。。

 

 

 

 

想像力を膨らませて、

 

今のこの時期、気持ちを少しでも盛り上げていきたいものですーーーっ

 

 

 

めがね留めで、無になりたい方には、

 

例えば

 

 

リヴァンジュ、2連のネックレスはいかがでしょう。

 

こちらのブルーは、ブルーレースです。

 

 

余談ですけど、ブルーレースフラワーっていう花があるのね。

 

この作品をクラスで作っていたKさん、「ブルーレースが好き」とおっしゃっていたわ。プロのガーデナーさんなので、今度聞いてみようっと。

 

 

image

 

石を並べて。一定のデザインを繰り返すので、集中度もアップしますよおねがい

 

 

 

こちらも余談ですが、

 

天然石にワイヤーが入らないという場合、先端がほんの少し曲がっていたり、切り口が鋭角でなかったりすることがあります。

 

先端をニッパーできちんと切る。まっすぐにする。が、基本チュー

 

切れないニッパーはNGですよ。

 

 

 

 

さ、作り始めますよーっニヤリ

 

 

image

 

ほら、こんな風に。まずは1蓮。

 

 

完成すると、、、

 

 

2連の、基本使い照れ

 

 

応用編チュー

 

 

 

 

 

最後におまけの写真です照れ

 

image

 

お気に入りのデトロワリングをして

 

何より自分の気持ちを整えてチュー

 

ご自分のテーマカラー、グリーン。

 

いつも、元気をありがとうーーーーっ

 

 

 

長くなりましたね。

 

少し、気分転換になったら嬉しいです。

 

 

 

 

 

ビーズバランスワークショップお問合せ ws@bead-balance.com 

 

*ワークショップ開催の木金土でお返事さしあげています。

*ビーズバランス大橋ショップはこちら 

 

 

 

 

image

 

ビーズバランス大橋ショップはこちら