ビーズバランス ワークショップ ブログにご訪問ありがとうございます。
 
 
 
さて、留学生話の続き。
 
お時間ある方はどうぞ〜
 
 
 
 
ニュルンベルグ出身というドイツからの留学生。
 
日本文化のお話が好きで、
 
歌舞伎を見に行った時の感想を聞くと、
 
舞台に向かって観客席から声がかかって、びっくりしたそう。
 
 
 
 
彼とは色の話で盛り上がりました。
 
カラーセラピー的なことをしていた私としては、確認したかったことが。
 
太陽は何色?「イエロー」
 
月は?「ホワイト」
 
だそうです。絵本とか、そう認識していると。
 
話には聞いてましたが、直に確認したかった。
 
文化によって違うのね。
 
 
 
 
 
で、信号は緑だよって。彼の方から言われた。
 
グラサングラサングラサン
 
日本には、いろいろな青があるのよ〜
 
そうしたら「青い馬って知ってる?」と。
 
フランツ・マルクという画家を教えてくれました。
 
教科書に載ってるくらい有名って。
 
 
 
 
ニュルンベルグの紹介もしてくれました。
 
アルブレヒト・デューラーとか。
 
カタカナで書くとわかるけど、発音が聞き取れなくて、、、
 
日本語ネイティブには難しい。。。
 
逆に、カタカナ英語が日本語学習者には難しいんですが。
 
 
 
 
 
とまあ、(日本語教育的には)いろいろある。
 
 
 
 
 
で、話変わって、ドイツつながりで。
 
大好きなリースリング。
 
 
image
 
 
 
 
image
 
トロッケンが一番の辛口。
 
そして、ハルプトロッケン、リープリッヒですよね?
 
今度聞いてみよう。
 
 
 

 

 

ビーズバランス 東京大橋ショップ

 

ワークショップお問合せ ws@bead-balance.com

*ワークショップ開催の木金土でお返事さしあげています。

 

アドバンス+日程はこちら