ビーズバランス ワークショップ ブログにご訪問ありがとうございます。

 

 

 



すでに


平成の思い出になるわけですが、、、




 

一度は見たいと思っていた、都おどり。

 

毎年、大阪クチュールジュエリー展と重なっていて

 

なかなか行けなかったのですが、

 

 

 

 

今年はタイミングよく、行けました〜

 

京都滞在3時間グラサン ギリギリのスケジュールあせる

 

生徒さんのところにも寄りたかったけど、諦めた。。。

 

 

 

 

image

 

南座改装

 

 

 

 

image

 

こちら正面ね

 

 

 

image

 

都「を」どりなのね、、、と気づき。


ポスターのお着物とは違って

 

舞台では、ターコイズの着物に朱色の帯でした。

 





着物って、洋服ではありえない配色が映えるのよね〜

 

配色の妙は


天然石みたいじゃない? 笑笑笑

 

 

 


 はじまる前の会場は、


image

 

一度座ってみたかった桟敷席

 

 

 

image

 

靴を脱いで。

 

思ったより狭くて足を入れるのが、よいしょって感じ。

 

 

 

 

お隣にご年配のご夫婦がいらっしゃいましたが、

 

座ったり立ったりの動作、大変そうだった。

 

 

 

 

image

 

華やか〜

 

海外からの観光客が多かった。

 

一回雰囲気を味わいたい、というのは私も同じ照れ

 

 

 


 

さて、やりたいことを一つ成し遂げたあとは、、、

 

何かお腹に入れなくては。。。と

 

 

image

 

image

 

ご飯が勝負の八代目儀兵衛で。

 

場所的に一番わかりやすかったので、立ち寄りました。

 

駆け足の、京都滞在3時間でした〜

 

 


 

今やれることは、できるだけやろう。


と思う、令和のスタートなのでした。


平成と変わらず、ですけれど。






 

 

ビーズバランス 東京大橋ショップ

 

ワークショップお問合せ ws@bead-balance.com

*ワークショップ開催の木金土でお返事さしあげています。

 

初めての方は ビーズバランス ワークショップ へどうぞ。

「はじめてベーシック4回」クラス 6月から、毎月第一木金度です。

 

ビーズバランスメソッド体験1day

5/17(木)、5/23(木)、5/24(金)

*HPでご確認ください。

 

 

アドバンス+日程はこちら