クラスの休憩時簡にMさんが見せてくださった写真。
「みなさんにも」と、送ってくださいました。
ペルーのリマにあるラルコ博物館にて。
https://www.
個人コレクションというところもビックリです。
その工程を想像すると気が遠くなりそう、、、、
パーツの形がユニーク
ここでビーズバランスを想ったとか……
迫力〜
ペルーといえば、マチュピチュ、ナスカの地上絵。
それはすばらしい体験だったそう。
なかなか行けない場所で
私に見せたいと思ってくださったそうで……嬉しいです
身につける、着飾る装飾品。
それは富と権威の象徴として、一部の人だけのものだった時代がありました。
長い歴史を経て形や意味は変化しましたが、
「ビーズには、人を魅了する力がある」ことだけは変わらない。
貴重な旅のおすそわけ、
ありがとうございました。
送っていただいた写真を見て、
私は清水先生のこの本(↓)を思い出したかな〜
![]() | COUTURE JEWELRY 銀と色石、ときどき金。 1,800円 Amazon |