アドバンスクラスが終わって、
まだもう少し……と思う気持ちが、生徒さんにも、私にもあって
それを形にしたのが
アドバンスプラス。
4つのテーマを取り上げて、3回目が終わったところです。

アドバンスプラス3回目のキットは、ラシア。
テーマは、2重ノットと固結び留めの応用。
アドバンス7回目のシャブロンヌネックレスで、
4重ノットをやりますが、
まだ完成途中だったシャブロンヌをお持ちくださって復習された方もいらっしゃいました。
コツをつかみましたね
ベーシック3回目と、アドバンス5回目で
合計4時間かけた固結び留めの手法ですが、
まだ少し納得いかないところが……と、復習しながら
ラシアに挑戦する方もいらっしゃいました。
ラシアを、2時間で完成させた方もいらっしゃいます。
「あのとき、あそこでお教えした、あの手法」のプラスアルファを、
それぞれのペースで、作品もそれぞれで、
誰と比較することなく、手を動かしてモノにする。
なかなかよい方向へ向かっていると思います。
アドバンスプラスの4回を終わったら、
その延長でまた続けましょうね。
名称は何でもよいのですが、
アドバンス修了生のみなさん、
また手を動かしたくなったらビーズバランスのアトリエへいらしてください。
特別講座「クチュールストリング」も同じ思いです。
アドバンス修了のみなさまにこそ。
アドバンスプラス、手も口も動かして。




いつもありがとうございます。
お写真に残せなかったものもあります~
まだもう少し……と思う気持ちが、生徒さんにも、私にもあって
それを形にしたのが
アドバンスプラス。
4つのテーマを取り上げて、3回目が終わったところです。

アドバンスプラス3回目のキットは、ラシア。
テーマは、2重ノットと固結び留めの応用。
アドバンス7回目のシャブロンヌネックレスで、
4重ノットをやりますが、
まだ完成途中だったシャブロンヌをお持ちくださって復習された方もいらっしゃいました。
コツをつかみましたね
ベーシック3回目と、アドバンス5回目で
合計4時間かけた固結び留めの手法ですが、
まだ少し納得いかないところが……と、復習しながら
ラシアに挑戦する方もいらっしゃいました。
ラシアを、2時間で完成させた方もいらっしゃいます。
「あのとき、あそこでお教えした、あの手法」のプラスアルファを、
それぞれのペースで、作品もそれぞれで、
誰と比較することなく、手を動かしてモノにする。
なかなかよい方向へ向かっていると思います。
アドバンスプラスの4回を終わったら、
その延長でまた続けましょうね。
名称は何でもよいのですが、
アドバンス修了生のみなさん、
また手を動かしたくなったらビーズバランスのアトリエへいらしてください。
特別講座「クチュールストリング」も同じ思いです。
アドバンス修了のみなさまにこそ。
アドバンスプラス、手も口も動かして。




いつもありがとうございます。
お写真に残せなかったものもあります~