先日、
金曜のアドバンスクラスが終了しました。
めったにない少人数のクラスでしたが、最終日は振り替えの方が合流。
大阪会場の方も、スケジュール調整をしてご来店くださいました。
渋谷駅で少し迷われたとのこと。
今、渋谷は……ねえ…
渋谷駅からのアクセスは、私のブログが役に立ったそうです。
ひとつ付け加えるなら、
バス停には横断歩道を渡るということでしょうか。

みたらし団子の大阪バージョン(?)をいただきました。
ありがとうございます。
初の大橋ショップ、楽しんでいただけたでしょうか。
「東京のクラスは静か」と、
大阪と東京のクラスをご存知の方はおっしゃいますが……いかがでしたか?
微笑んでいらっしゃいましたね~
アドバンス最後の作品はウィッシュツリーのイアピア。
(これは現在、ワークショップ専用のキットになっています。)
1つ目がスムーズにできないのは当たり前なのですが、
ここまでくると、みなさん求める精度も高くなります。
両方できあがると、どうしても1個目の粗が気になり、
それをやり直して結局3回目で納得される方も
その粘りに、ベーシックからここまでの成長ぶりを実感するのです。
「本当に手が早くなったわよね」とか
つい、口に出してしまうのですが、どうかお許しくださいませ。
私の頭の中には、それぞれの方の途中経過が思い浮かんでいるのです。
みなさんに修了証をお渡しして、アトリエクラスのご案内をしました。
今後ともどうぞよろしくお願いします
金曜のアドバンスクラスが終了しました。
めったにない少人数のクラスでしたが、最終日は振り替えの方が合流。
大阪会場の方も、スケジュール調整をしてご来店くださいました。
渋谷駅で少し迷われたとのこと。
今、渋谷は……ねえ…
渋谷駅からのアクセスは、私のブログが役に立ったそうです。
ひとつ付け加えるなら、
バス停には横断歩道を渡るということでしょうか。

みたらし団子の大阪バージョン(?)をいただきました。
ありがとうございます。
初の大橋ショップ、楽しんでいただけたでしょうか。
「東京のクラスは静か」と、
大阪と東京のクラスをご存知の方はおっしゃいますが……いかがでしたか?
微笑んでいらっしゃいましたね~
アドバンス最後の作品はウィッシュツリーのイアピア。
(これは現在、ワークショップ専用のキットになっています。)
1つ目がスムーズにできないのは当たり前なのですが、
ここまでくると、みなさん求める精度も高くなります。
両方できあがると、どうしても1個目の粗が気になり、
それをやり直して結局3回目で納得される方も
その粘りに、ベーシックからここまでの成長ぶりを実感するのです。
「本当に手が早くなったわよね」とか
つい、口に出してしまうのですが、どうかお許しくださいませ。
私の頭の中には、それぞれの方の途中経過が思い浮かんでいるのです。
みなさんに修了証をお渡しして、アトリエクラスのご案内をしました。
今後ともどうぞよろしくお願いします