少しずつ元気になってきたので、引き続きご報告の記事をアップします。
関西でのワークショップは、京都がスタートでした。
そのときご参加だった方に、京都を案内していただきました。

ディープな京都観光のスタートです。

オブジェではなく、今も使われているポスト。だったんですね~

お連れいただいたお茶屋さんの入口。

そして、おしゃべりタイム。抹茶とのコラボが美味しい。

少し歩いて。ここはテレビでもよく見ますね~。

お散歩には、とてもいい日でした。

梅を背景に。お誘いいただいたお二人。ありがとう。

少し早めのお夕飯に。先斗町へ。(カタカナ表記が必要ですよね? ポントチョウ)

日が暮れると、雰囲気が変わります。
お料理の写真はまったく撮り忘れ、最後にお店の前で。
大阪と京都。
その距離感が少し実感できました。いろいろな意味で。
すでに懐かしい京都ワークショップ。
そこから繋がった大阪ワークショップ。
ひとつひとつの積み重ねが、少しずつ大きくなってきたのを実感しています。
関わってくださったみなさまが育ててくれた関西ワークショップです。
やりたいと思う方がいらっしゃれば、
そして場所をご提供いただければ、
私が行ける場所なら、出張ワークショップ、できるだけ続けたいなと思います。
(私の体力があるうち、かな~)
ディープな京都(?)、楽しかったです。
っていうか、観光なんて、本当に久しぶりのことでした。
お誘いいただき、本当にありがとうございました。
もう少し、報告は続きます。
関西でのワークショップは、京都がスタートでした。
そのときご参加だった方に、京都を案内していただきました。

ディープな京都観光のスタートです。

オブジェではなく、今も使われているポスト。だったんですね~

お連れいただいたお茶屋さんの入口。

そして、おしゃべりタイム。抹茶とのコラボが美味しい。

少し歩いて。ここはテレビでもよく見ますね~。

お散歩には、とてもいい日でした。

梅を背景に。お誘いいただいたお二人。ありがとう。

少し早めのお夕飯に。先斗町へ。(カタカナ表記が必要ですよね? ポントチョウ)

日が暮れると、雰囲気が変わります。
お料理の写真はまったく撮り忘れ、最後にお店の前で。
大阪と京都。
その距離感が少し実感できました。いろいろな意味で。
すでに懐かしい京都ワークショップ。
そこから繋がった大阪ワークショップ。
ひとつひとつの積み重ねが、少しずつ大きくなってきたのを実感しています。
関わってくださったみなさまが育ててくれた関西ワークショップです。
やりたいと思う方がいらっしゃれば、
そして場所をご提供いただければ、
私が行ける場所なら、出張ワークショップ、できるだけ続けたいなと思います。
(私の体力があるうち、かな~)
ディープな京都(?)、楽しかったです。
っていうか、観光なんて、本当に久しぶりのことでした。
お誘いいただき、本当にありがとうございました。
もう少し、報告は続きます。