「集中力」の高め方(その2:邪魔するものを排除する) | 「目標達成」考察ノート

「目標達成」考察ノート

こんな時代だからこそ自分のやりたいことをやる。それを実現する方法の考察。

前回は、集中力を高めるには「好き」になろう!というお話でした。今回は、「集中力を邪魔するものを排除しよう!」というお話です。





前回、集中力とは「ある特定のものに対して意識を向け続ける力」とお伝えしました。この意識を向け続けるのを「邪魔」するものを排除するのが今回の集中力の高め方です。





皆さんの周囲を見渡すと、皆さん自身の「意識」を奪う誘惑に溢れていませんか?パソコンしかり、TVしかり、雑誌・漫画等しかりです。やらなきゃいけないことがあるのに、思わず誘惑に負けてネットサーフィンをしてしまった・・・。という経験をされた方も多いと思います。





この点、例えば、自分のやっていることが好きで好きで仕方がないなら、他の誘惑に意識を奪われることもないでしょう。しかし、やるべきことの全てが好きで好きで仕方がない。というわけにもいかないですよね。こういった現在やっていることがあまり好きではない時、別の誘惑に意識を奪われる危険性はぐんと高まります。





このような時、「集中するんだ!集中!集中!」と意志の強さで集中力を高める方法もあります。確かに、これも1つの方法でしょう。しかし、無理やり意志の強さで集中力を高めてみても、次の瞬間、やっぱり誘惑に負けているなんてこともありますよね。このような場合には、負けそうな誘惑を事前に排除しておく。というのが今回のアプローチです。





ちなみに、私の場合は、仕事中にネットサーフィンをしてしまうことが集中力の最大の敵でした。この改善策として、最初は「無駄なネットサーフィンはやらない!」と決めました。いわゆる意志の力に頼ったわけです。でも、「無駄な」という逃げ道を作っておいたために、すぐに崩壊してしまいました。





で、今はどうしているかと言いますと、ノートパソコンをもう一台準備し、そのパソコンはネットに完全に繋がないようにしてあります。そして、特に集中したい場合には、そのネットに繋がっていないパソコンを使って仕事を行うようにしています。もちろん、この場合でも、ネットに繋がっているパソコンでネットサーフィンしようと思えばできます。が、手軽にできなくなったこともあり、それこそ無駄なネットサーフィンは全くやらなくなりました。





今回は、集中力を妨げるものを事前に排除することで、結果的に集中力が高まるというお話でした。「どうも気が散って集中できないなあ」、という方、是非自分の身の回りの環境を整備してみましょう!