企業を、社風を良くするという
観点から切り込み、社員が誇り
に思える会社作り
をサポート

する馬場です。
 
 

ブログスタート515日目です。
 
 

昨夜はブログセミナー名古屋71期の
仲間の快気祝いの為に
お寿司屋さんとBARへ
 
 
第2波が増してきそうなので
このタイミングでしか行けないと思い
強行的に開催しました。
 
 
 
お寿司屋さんの方は
店の看板も無く
紹介でしか入れないカウンター10席のみ
のお店
 
 
私も紹介で
予約していただきました。
 
結構ワサビをふんだんに
使用します。
 
 
 
 

 
 
店内や料理の写真を
撮れないので
外観のみ
 
知らない人は
誰もお寿司やさんとは
気づきません…

 
 
19時開店で
たぶん一回転でしょう。
 
 
 
1日の売上が○円ぐらいで
稼働日数が○日で
 
宣伝広告費は無し
 
店舗の固定費も店が広くないし
それほど掛からず
 
二人でお店を切り盛りしているので
人件費が○円ぐらい
 
充分やっていける数字ですね。
 
 
 
コンセプトが明確だから
顧客が求めないところに
経費を掛ける
必要がありません。
 
 
コロナ禍で飲食店としては
もっとも影響を受けにくい形態ですね。
 
 
 
2軒目のBARは
ブログセミナーの仲間から教えて貰った
お店ですが
 
こちらもコンセプトが明確だから・・・
 
 
落ち着いて飲める
というお店のコンセプトから
外れる客がいたら
 
 
客であろうと・・・
店長から叱られます。笑い泣き
 
 
 
既存の客が
大切にされている
 
という証ですよね。
 
 
 
~~
自分で出来る
雇用調整助成金申請パックは
こちらのブログから


 
 
~ここからは7月中に配布する小冊子の件~
お申し込みは7月末まで。
 
2020年の
会社を元気にする
助成金・給付金小冊子
 
7月から順次配布します。
 
小冊子 1冊550円(税込)
追加1冊毎に220円プラスで
送付します。
 
送料はこちらで負担します。
 
image
 
ブログコメント欄でも
メールでも構わないので
 
「小冊子を何冊希望」
とお知らせくださいね。
 
もちろん1冊からでもOKです。
 
 
ポイントを絞った
コンパクトなものなので
 
今年度の助成金
全体像が分かります。
 
 
小冊子購入者の方には
助成金に関する当事務所のメール相談も
付けさせてます。
 

 

本日も読んでいただき
ありがとうございました。
 
 
-------------------------------------------------+
 社風を良くする社労士事務所
 
 助成金の情報が届かない
とお悩みの企業様へ
     ↓
 
いまなら、助成金に関する情報を
無料オンライン講座
として提供しております。
※登録は上記サイトより出来ます。
 助成金情報配信サービスの1か月無料も付いてきます。
お問い合わせはLINEからでも可能です。
 
 
 
助成金の情報は今後の経済の流れです。
正確に知ることで必ず経営に活かせます。
この機会に、是非ご登録ください。