東北地方で震度4 岩手県で最大20cmの津波観測 | 365日のファンタジー

365日のファンタジー

がんばろう 日本!!


20cmの津波が観測された岩手県久慈市

岩手県久慈市の東日本大震災津波襲来の碑



17日午前、東北地方で震度4を観測する地震があり、岩手県では、最大20cmの津波を観測しました。17日午前11時30分現在、津波注意報は解除されています。
午前8時6分ごろに発生した三陸沖を震源とする地震では、青森・五戸(ごのへ)町や岩手・宮古市、宮城・石巻市などで震度4を観測しました。
震源の深さは、およそ10kmで、地震の規模を示すマグニチュードは6.9と推定されています。
この地震で、岩手県に津波注意報が出され、午前9時すぎに岩手県の久慈港で20cm、宮古市で10cmなどの津波を観測しましたが、その後、注意報は解除されました。
津波注意報の発表にともなって、岩手・大槌(おおつち)町や久慈市で、一時、避難指示が出され、沿岸の市や町でも、一時、避難勧告が出されました。
また、大船渡市の綾里小学校では、児童109人が教職員とともに、近くの高台の公民館に駆け足で避難しました。
今回の地震は、東日本大震災の余震とみられ、気象庁では今後1週間、最大で震度3程度の余震が起きるおそれがあるとして、注意を呼びかけています。