高崎山のセンター決める!サル総選挙
投票所
投票箱
AKB48の「選抜総選挙」と同じ6月7日、野生ザルの餌付けで有名な高崎山自然動物園(大分市)で、雌ザルの頂点を競う「人気ザル選抜総選挙」の結果が発表されます。雌ザル15匹と、園職員の女性1人がエントリー。1位になれば高崎山の顔として、夏に園内で配られるうちわの真ん中に写真が載る事出来ます。果たしてこちらの“センター”は?
高崎山の「総選挙」では、AKBの選抜メンバーと同じ1~16位が決まり、「候補」は人間なら3~100歳の1~30歳の15匹と、園職員で唯一出馬した尾藤恭子さん。サルは、現在2つある群れの所属別に「TEAM B」「TEAM C」と分かれ、尾藤さんだけ「TEAM T」。
入園料(大人510円、小中学生250円)を支払った来園者は、園内2カ所に設置された投票所で直接投票できます。また、動物園のホームページからも1日1回の投票が可能。人気を左右するのは、サル山近くに設置されている「掲示板の内容が大きい」(同園)といいます。
掲示板に添えられた写真とコメントは、4人のスタッフが会議を重ねて作成。風貌や習性などからスムーズに掲載内容が決まるサルもいれば、「性格の悪さをそのまま書くのは…」などと頭を悩ませるケースも。サルの個性だけでなく、職員サイドの“プロデュース力”も運命を分けるポイントのようです。
注目株は、羽のように見える背中の白い毛が特徴で3歳の「ピーちゃん」。AKB48でさえ誰も達成していない2連覇がかかります。ほかに、両腕にハンデを持ちながら子育てに奮闘する20歳の「サヤカ」や、最年少立候補の1歳「アコーディオン」などです。
尾藤さんは昨年2位。この日までに「卒業」を宣言しており、今回が最後の出馬。「園のPRに一役買いたい」と控えめですが、センター奪取を虎視眈々(たんたん)と狙っているとの情報もあります。
人気投票は一昨年、子ザルの「さしこ」など2匹を対象に始まり、昨年6月には初の総選挙を実施。年末には雄ザル対象の「イケメン総選挙」を行い、途中、ボスザルの「ベンツ」が行方不明になるなどのアクシデントもあって注目されました。
本家のAKB48は、握手会の襲撃事件の余波で各イベントで厳戒態勢が敷かれています。高崎山の総選挙は「サルですから。みんなのびのびしています」(同園担当者)とのんびりムードといいます。
投票の投票締め切りは6月6日午後3時。31日には中間速報が発表されます。
高崎山の「総選挙」では、AKBの選抜メンバーと同じ1~16位が決まり、「候補」は人間なら3~100歳の1~30歳の15匹と、園職員で唯一出馬した尾藤恭子さん。サルは、現在2つある群れの所属別に「TEAM B」「TEAM C」と分かれ、尾藤さんだけ「TEAM T」。
入園料(大人510円、小中学生250円)を支払った来園者は、園内2カ所に設置された投票所で直接投票できます。また、動物園のホームページからも1日1回の投票が可能。人気を左右するのは、サル山近くに設置されている「掲示板の内容が大きい」(同園)といいます。
掲示板に添えられた写真とコメントは、4人のスタッフが会議を重ねて作成。風貌や習性などからスムーズに掲載内容が決まるサルもいれば、「性格の悪さをそのまま書くのは…」などと頭を悩ませるケースも。サルの個性だけでなく、職員サイドの“プロデュース力”も運命を分けるポイントのようです。
注目株は、羽のように見える背中の白い毛が特徴で3歳の「ピーちゃん」。AKB48でさえ誰も達成していない2連覇がかかります。ほかに、両腕にハンデを持ちながら子育てに奮闘する20歳の「サヤカ」や、最年少立候補の1歳「アコーディオン」などです。
尾藤さんは昨年2位。この日までに「卒業」を宣言しており、今回が最後の出馬。「園のPRに一役買いたい」と控えめですが、センター奪取を虎視眈々(たんたん)と狙っているとの情報もあります。
人気投票は一昨年、子ザルの「さしこ」など2匹を対象に始まり、昨年6月には初の総選挙を実施。年末には雄ザル対象の「イケメン総選挙」を行い、途中、ボスザルの「ベンツ」が行方不明になるなどのアクシデントもあって注目されました。
本家のAKB48は、握手会の襲撃事件の余波で各イベントで厳戒態勢が敷かれています。高崎山の総選挙は「サルですから。みんなのびのびしています」(同園担当者)とのんびりムードといいます。
投票の投票締め切りは6月6日午後3時。31日には中間速報が発表されます。