背番号『55』の後継者・大田泰示、4年目の覚醒なるか!? | 365日のファンタジー

365日のファンタジー

がんばろう 日本!!

スポーツライターIZUMIの「人類は皆家族!広げよう繋げよう心の輪」-090207_1201~0002.JPG

スポーツライターIZUMIの「人類は皆家族!広げよう繋げよう心の輪」-090207_1249~0003.JPG

スポーツライターIZUMIの「人類は皆家族!広げよう繋げよう心の輪」-090207_1249~0001.JPG

スポーツライターIZUMIの「人類は皆家族!広げよう繋げよう心の輪」-090207_1248~0001.JPG

将来の大砲、そして4番の候補として、鳴り物入りで2009年に巨人に入団した太田泰示選手は、今年で4年目を迎えます。東海大相模高時代には通算65本塁打を放ち、プロ入り後も10年にイースタンリーグで21本塁打(リーグ2位)を放ったものの、ここまで一軍での出場は1年目が3試合、2年目が2試合、3年目が12試合に止まっています。昨年ようやく初ヒットが出ましたが、通算打率は.121。本塁打にいたっては、いまだ0本です。

 ドラフト1位でジャイアンツ入りを果たした松井秀喜選手の背番号「55」の継承者としては物足りない数字であり、入団時の期待が大きかった分、4年目にして早くも正念場を迎えたといえます。

 高卒の大砲候補といえば、3年目もしくは4年目にきっかけをつかみ、その後才能を花開かせていくというパターンが多いです。現役選手でいえば、昨年のパ・リーグ本塁打王・中村剛也選手(西武)、T-岡田選手(オリックス)、中田翔選手(日本ハム)といった面々です。

 太田選手と境遇が似ているのが、中田選手です。高校通算87本塁打を引っ提げ08年にプロ入りした中田選手は3年目までは太田選手と同様に一軍と二軍を行ったり来たりするようなシーズンを送っていました(太田選手と異なるのは3年目に9本塁打を記録している)。4年目の昨シーズンにレギュラーとして定着し、規定打席に到達した結果、18本塁打を放ちました。5年目となる今季は小谷野栄一選手と4番を争う立場にまで成長しています。

 このオフ太田選手は、阿部慎之助選手のグアム自主トレにも帯同し、今シーズンの才能開花を予感させるようなキャンプを送っています。実戦練習がスタートすると、紅白戦や練習試合でヒットを重ね、2月22日の韓国・LG戦では、4打数3安打、2盗塁と大活躍をみせました。

 送球難が指摘され続けた三塁のポジションに見切りをつけ、今季から足と肩を生かせる外野手転向を決断。守備の負担が減ったことで、打撃に明るい光が射してきました。原辰徳監督はセンターだった長野久義選手をライトに回し、この空いたポジションを太田選手と09年の新人王・松本哲也選手とで競わせる方針を明かしています。主将の阿部選手も、「飛ばす才能はやっぱりすごい」と太田の才能を認め、一軍における「結果」を主将として誰よりも心待ちにしています。

 心機一転をはかった太田選手が、大砲への足がかりをつかむとすれば、やはりレギュラーシーズンでの1本でしょう。4年目の覚醒へ――今は汗と泥にまみれる日々を送っています。



馬油シャンプー2415円がタダ♪